2012年08月19日
2012夏 東北ツーリング2日目①
8月11日、朝5時過ぎに起床。
昨晩は、炊事場近くの東屋でファミリーGrがBBQし子供たちが大暴れ・・・
夏休みのキャンプ場は何処もこんなもんだろうと気にしない振りして早めに就寝。
お陰で今朝はシャキ~ン

コーヒー&パンの簡単な朝食、地図でルートの確認し撤収。7時にキャンプ場を出発。
R145に戻り沼田市街に入ってR120へ。ズンズン北上していきます。
右手に赤城山、左手前方には尾瀬の標識を見ながら丸沼高原へと進みここを超えると
来た~!日本の国道標高第3位「金精峠」
実は今回の東北ツーリングの前、7月終わりに「渋峠&麦草峠」ツーリングに行っており
「日本1位&2位」はこの時制覇。
残る3位を是非ともこの日にと計画し、高速使わず下道R120を選択しておりました
。第1ミッションクリア

ここで栃木に突入!約9年振りの日光です。
以前に栃木に2か月間出張で滞在していた際、電車で観光に来て
いつかまた自分の車で来たいな~などと思っていた場所にバイクで来てしまいました

その思い出の場所で再度観光。
華厳の滝駐車場でカワサキZX-14Rに乗って日本1周中の青年に話しかけられ暫し休憩。
その後、名物いろは坂を下り霧降高原方面へと駒を進めます。
が先程までの好天とは裏腹に霧降高原には真っ黒い雲が

対向車のFRガラスが雨に濡れているのを確認した為、道端にて今回初のカッパ装着

完全武装で雨雲の中に飛び込みますが頂上付近だけの降雨で
少し下れば路面もドライ。フ~っ、良かった・・・
カッパ脱ぐついでに昼飯を、と道沿いのある蕎麦屋に入り「天ざる大盛り」を注文。
お味は普通で写真も無し

昼食後、R121へ出て日光街道を目的地「会津」に向けて進みます。
この道も山中では流れも良く涼しい快適道路でしたが会津若松に近づくにつれぐんぐんと気温上昇。
ボ~っと走っているとR121とR400の交差点で何やら車のホーンを鳴らされた様で。
前を走っていたパジェロミニがおかしな運転してたので後ろの車が怒ってか?
気にせず知らんふりして走っていましたが、多分ここであんこもちさんとすれ違ったのか!
と後程twetterで知るも後の祭り

あんこもちさん、すいませんでした

程無くして、つ、ついに来た~!
いよいよ人生初の「東北」に突入します

Posted by いぃ爺ライダー at 17:17│Comments(2)
│2012東北
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます!
初コメ狙いましたが、叔父貴にとられた~。
緩く永く続けるが吉ですよ~。
初コメ狙いましたが、叔父貴にとられた~。
緩く永く続けるが吉ですよ~。
Posted by はかせ at 2012年08月19日 18:18
北海道から帰宅後お疲れの所、早々のコメント
ありがとうございます!
twitterで、はかせさんも「北の大地」を楽しまれている様子
逐一、拝見させて戴いておりました!
「緩く」は得意なんですが
「永く」は・・・
永~く見守って下さい(^・^)
ありがとうございます!
twitterで、はかせさんも「北の大地」を楽しまれている様子
逐一、拝見させて戴いておりました!
「緩く」は得意なんですが
「永く」は・・・
永~く見守って下さい(^・^)
Posted by イトメン at 2012年08月19日 19:52