ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月23日

信州へ涼を求めて!

今週は満を持しての梅雨明け宣言が出されました!


これで雨を気にせず出かけられる~ ちょき


と思いきや





何やらドンヨリとした空の下 くもり

そして7月にしては気温も低くて肌寒い中

夏場は涼しい高原キャンプが最高だよね~ 汗 って事で

今回の行先は信州南佐久郡に在る松原湖高原黄色い星


その目的は「キャンツーデビューの方」とご一緒して

5年前の新鮮な気持ちだった頃の自分へ戻りたいキラキラ と

此れより出撃致します ダッシュ



ポチッとお願いします! 
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

  


Posted by いぃ爺ライダー at 05:52Comments(4)キャンプツーリング

2016年07月18日

「おカルト」なスイーツツーリング

折角楽しみにしていた呼掛けキャンプ


「集え!キャンツーライダー」 でしたが


7月9日(土)は纏った強い雨との予報により断念 ブロークンハート



これまでにも何度か企画してきたキャンプは毎回参加者はお一人だけ・・・おばけ

まぁ真冬の2月や3月に呼び掛けても人が集まる訳も無く

その点、今回は一般的なキャンツーベストシーズンだった事も有り

意外と「参加する予定でしたが残念です!」 

とのお言葉を数名の方から頂きましたテヘッ




この反応にすぐ調子ぶっこき気を良くしたオヤジ 力こぶ


ならば、日を改めまして開催を予定する事にしました ピンクの星



9月3日(土)~9月4日(日) 場所は同じ平湯キャンプ場

夏休み明けでバイクもサイトに乗り入れ可能(確認済み)

予約、参加表明は一切不要 バイクの車種も関係無し 

その代わりにイベントやおもてなしも有りませんが

お気軽にフラッとご参加して頂ければ幸いかと


当日まで日も在りますので8月中旬に正式告知をUPします







で、話は戻りますが激しく降る雨は夕方頃には上がり

翌日曜日は朝からまずまずの良い天気 天気


昨日の雨さえなければ開催出来たのに~ 怒


と怒っても始まらず、折角晴れたのなら何処かへ往かねばと





朝の10時からお出掛けです ダッシュ


今日の行き先は先日にバイク系ポッドキャストgoodspeedで聴いた

キワモノスイーツ どくろ の味見ツーリング


此れより前に別番組のバイクの輪へツーリングスポットとして投稿したルートに

どうやら新しく道の駅が開設されて居るらしく

それは知りませんでした~ 汗 では済まないだろうと





家を出て、国道306号線を北上し、石榑トンネルを抜ける国道421号へ



道は空いていて1時間で目的地へ到着!





道の駅 奥永源寺 渓流の里

以前は学校だった場所を改装して道の駅にしたとからしい 黄色い星



早速、何処に店が在るのか探すとすぐに発見電球





いかきん茶屋


店名からして怪しさが漂いますが、幟に書かれた



「一度食べたら忘れられない」 の言葉に一瞬怯みますタラ~



しかし、わざわざ此処まで来たのにと勇気を振り絞って





(;゚д゚)ゴクリ…



食券を若いおねえちゃん店員に渡したら普通のバニラソフトクリームを作り

その後、専用?の小型冷蔵庫からふなずしソースを取り出してタラ~りと掛けたら出来上がり





商品を受け取ったらイートイン席ではなく、店の外へ


もしかしたら大惨事 sos の対応です



白濁、半透明のソースにツブツブが見えるのがふなずしの本体なのかな?



添えられたスプーンで少しだけ取って口に入れると、心の迷いの所為か

ソースだけになってしまい咽そうになるのを堪えてソフトを慌てて掻き込みガーン

店員さんが「よくかき混ぜてからお食べください」と言っていた事を思い出して

2口目からはそれを実行したら意外といけるかも?




コーン部分からはソース無しでお口直しに頂いて無事に完食 くす玉


しかしフナずしとソフトクリームの組み合わせなんて一体誰が考え出したのかな・・・ どくろ



とりあえず調査は終了、これから何処へ向かうか?

目的地も思い浮かばないまま何となく彦根方面へ





国道307号までは調子良く流れてましたが国道8号との合流で信号渋滞に嵌り

暑さで朦朧としてきた意識のまま関ケ原へと向かいます





伊吹山は雲が掛かって今一つの眺め


そのまま国道365号へ入りお昼ご飯を食べるお店を物色するも

どこも気が向かずに走っていたら四日市まで戻ってしまい



PM2:00 兎に角何かを食べようと東名阪四日市IC前の王将へ





何やらテラス席も在るお店の造りで店内の様子も少し違い





チャーハンのお皿とレンゲもおしゃれを気取った感じで

王将も生き残りを賭けて新業態を目指してるのか・・・



お腹も満たされたら家まではもうすぐ其処で





走行距離は200km未満で調査は終了


蒸し暑い梅雨の合間での日帰りツーリングでしたナイス



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

  


Posted by いぃ爺ライダー at 20:19Comments(9)日帰りツーリング

2016年07月14日

梅雨明けを待てなくて出撃!

さて、長い長~い梅雨休みもやがて一月を迎えてしまい  



もうそろそろ限界じゃ~ 怒 



って頃に週末は良さ気な天気予報が舞い込みますアンテナ




この翌週には冬キャン以外で初の告知キャンプを控えていますが

此れまで培った経験から 




往ける時には往っとけ! ナイス って事で






夏も間近の紀伊半島へとお出掛けですダッシュ



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by いぃ爺ライダー at 13:13Comments(0)キャンプツーリング

2016年07月08日

まだまだ続くよ 梅雨休み

6月最終の週末は金曜日が振替休日の3連休イカ



最近、出撃出来なかった腹いせに遠出してやるぜ~炎




と目論んでおりましたが、何せ今の季節は梅雨雨


水曜日に為っても「金曜から土曜にかけて纏まった雨模様」の予報は変らずぴよこ2



それなら車でキャンプに行ってやる~怒と思っていたら

週末はカミさんと子供がどちらも車を使うから置いてけ注目との指令が・・・




どうする~、オヤジ!ウワーンぐぬぬっ


ポチッとお願いします!
 にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


  続きを読む


Posted by いぃ爺ライダー at 20:53Comments(0)日帰りツーリング

2016年07月07日

キャンプイベントのお知らせ

オヤジ自身が非常~に楽しみにしていた



「集え、キャンツーライダー達」 



今週末はどうやら低気圧前線の影響により

「激しい雨が降る地域にご注意下さい」との予報 by nhk




誠に残念ですが、無理に強行しても何ですので



今回の企画は中止と判断させて頂きます 




毎度の事ですが、告知キャンプには見放されておりますね・・・ぴよこ2


  

Posted by いぃ爺ライダー at 19:55Comments(4)告知

2016年07月03日

長引く梅雨休み その2

昼間の作業を終え、バイクで出かける準備を開始



こんな時間から出掛ける目的はつい先日に購入したnewカメラの試し撮りカメラ





夏のボーナスで思わぬ収入があり、お小遣いの増額をカミさんと交渉VS


意外や?すんなり許可は下りて、今年計画中の旅費分に少し余力が力こぶ



常日頃から倹約ばかりをしてきた貧乏オヤジどくろ

滅多に無い臨時収入を一体何に使おうか?

他人様以上にあれやこれやと考えて辿り着いた物は「防水カメラ」





これまで3年間使用してきたカメラは確か9800円位で近所の家電店にて購入





ブログを始めた時、手元に在った初代デジカメは余りに古く

こんな値段でもかな~り悩んで購入した思い出の品でしたぴよこ_酔っ払う


撮影センスの欠片も無いオヤジにはこのカメラで充分だけど

毎度気に為るのが雨天時での写真が極端に少ない事汗



天気がどうであれ、知らない処へ出掛けた証をもっと残したいと

前から思っていましたが、いつまで経っても旅費の確保が最優先ウワーンクゥ~っ!


稚ブログを今後も継続していく為の必要投資だろうと 

ネットで色々商品を探し型落ちでお買得なコイツをポチッ指さし上




最新型で無くても欲しかった機能は同じ





スマホの内蔵カメラが余りにショボく、その対策用にwifi搭載は必須項目

それ以外の条件は値段だけでしたね~OK




そんな新しい相棒を片手に携え、陽が傾き出す直前に出発ダッシュ





山間の国道を抜けて向かった先は





国道477号 鈴鹿スカイライン


ポッドキャスト番組「バイクの輪」に投稿するメール用の画像撮影へ

天気の良い日に訪れたいとやって来ました



バイクリターン後も何度か走っていましたが

落ち着いて撮影したのは今回が初めてだったかも・・・汗



今まで素通りしていた野洲川ダムも今回初めて観ましたね~ピンクの星





30数年前は目を△にして走っていた道でしたが


50を超えてゆっくり景色を眺める余裕も生まれてきましたキラキラ



その後は今夜の晩酌ビールに時間も無いのでサクッと帰宅





先代カメラと写り具合がかなり違い、撮影時によく考えなければ・・・タラ~


そんな感じで梅雨の中休みはまだまだ続きますシーッ


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村



  


Posted by いぃ爺ライダー at 20:33Comments(4)日帰りツーリング