2014年02月23日
いざさらば!
ある晴れた昼下がり

とうとうこの日がやってきました
瞼に浮かぶ思い出の数々
納車後喜びの瞬間
キャンツー初デビューは雨撤収

大間から佐多岬まで、いろんな処へ付き合ってくれた

小さいけれど頼りになる相棒だった
2年8ヶ月の間、ありがとう~

お前と走った道を絶対忘れない

総走行距離36180km
さようなら CB太号・・・・・
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
とうとうこの日がやってきました
瞼に浮かぶ思い出の数々


大間から佐多岬まで、いろんな処へ付き合ってくれた
小さいけれど頼りになる相棒だった
2年8ヶ月の間、ありがとう~
お前と走った道を絶対忘れない
総走行距離36180km
さようなら CB太号・・・・・
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2014年02月18日
雪が降れば・・・
先週の記録的な降雪の影響により本日は急遽会社が休みになりました!
金曜日2月14日 バレンタインディの朝はこんな感じの我が家前

久しぶりに結構積もりましたね
でも翌15日には雨で全て溶けて無くなってしまいました~
現在、東海地方には全く雪も残っていないのに物流の遅れが今頃出始めるとは・・・
さて突然の休日、何をするか当ても無いまま取り敢えずバイクに跨り走り出します
流石に平日の幹線道路はトラックに拠る混雑が酷く、小一時間程掛けてやっと桑名市まで
寒さでトイレにも行きたくなってきたので適当なお店でお昼ご飯にしますか
以前から気になっていた海海ラーメン桑名支店へ

朝霧遠征の帰り道、音羽蒲郡のR1沿いに同じ店が有り何度か食べてますが
たま~にスパイシーなトンコツラーメンが恋しくなり此方へ

今回はクラッシック海海ラーメン麺1.5倍
スパイスの効いたスープで身体も心もポカポカに
食後は久しぶりにバイク用品店でも覗いてみますかとバイク7名古屋店へ

何かダイソーと業務スーパーの看板が出ていますが・・・
店内に入ると???

バイク7が無い~
と驚いていたら2階に移ったみたいでした
で買い物をするでも無くウインドウショッピングだけで終了~
帰り道は山手の方へ迂回して

この後ミルクロードを通って帰宅
そんな突発休日の一日でした~
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
金曜日2月14日 バレンタインディの朝はこんな感じの我が家前
久しぶりに結構積もりましたね

でも翌15日には雨で全て溶けて無くなってしまいました~

現在、東海地方には全く雪も残っていないのに物流の遅れが今頃出始めるとは・・・
さて突然の休日、何をするか当ても無いまま取り敢えずバイクに跨り走り出します

流石に平日の幹線道路はトラックに拠る混雑が酷く、小一時間程掛けてやっと桑名市まで
寒さでトイレにも行きたくなってきたので適当なお店でお昼ご飯にしますか
以前から気になっていた海海ラーメン桑名支店へ
朝霧遠征の帰り道、音羽蒲郡のR1沿いに同じ店が有り何度か食べてますが
たま~にスパイシーなトンコツラーメンが恋しくなり此方へ
今回はクラッシック海海ラーメン麺1.5倍
スパイスの効いたスープで身体も心もポカポカに

食後は久しぶりにバイク用品店でも覗いてみますかとバイク7名古屋店へ
何かダイソーと業務スーパーの看板が出ていますが・・・
店内に入ると???
バイク7が無い~

と驚いていたら2階に移ったみたいでした

で買い物をするでも無くウインドウショッピングだけで終了~
帰り道は山手の方へ迂回して
この後ミルクロードを通って帰宅
そんな突発休日の一日でした~

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2014年02月13日
ネタの無い日々は
最近、ナチュブロで記事の更新をサボっている輩にはキツ~イお仕置きが有るそうですが
仕事も忙しいし、早々ネタになる出来事が無い自分には厳しいデス
そんな日頃の平凡な日々は何してるの~?と云いますと・・・
今週は夜勤前の時間を有効活用
まずは先日のGDPで雨に降られて泥だらけのまま放置していたCB太号の洗車

ついでに錆が浮いてしまったチェーンの洗浄と張り調整もしますが
伸びがもう限界で要交換となりました(36000Km)
一通り済ませたら天気も良い
ので各部の水切りを兼ねて一っ走り~

鈴鹿の山々に積もった雪もかなり少なくなっていましたが
朝晩の冷え込みはまだまだしっかりと続いています
洗車でハンカバを外したまま乗っていたら、手が痛くなるほど冷えました
このまま何処かへ逃亡したくなる様なお天気でしたが
グッと我慢して帰宅後出勤しました・・・
今週末は又もや天気が
予報
中々自分の思い通りには行きませんね~
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
仕事も忙しいし、早々ネタになる出来事が無い自分には厳しいデス

そんな日頃の平凡な日々は何してるの~?と云いますと・・・
今週は夜勤前の時間を有効活用

まずは先日のGDPで雨に降られて泥だらけのまま放置していたCB太号の洗車
ついでに錆が浮いてしまったチェーンの洗浄と張り調整もしますが
伸びがもう限界で要交換となりました(36000Km)
一通り済ませたら天気も良い


鈴鹿の山々に積もった雪もかなり少なくなっていましたが
朝晩の冷え込みはまだまだしっかりと続いています
洗車でハンカバを外したまま乗っていたら、手が痛くなるほど冷えました

このまま何処かへ逃亡したくなる様なお天気でしたが
グッと我慢して帰宅後出勤しました・・・
今週末は又もや天気が

中々自分の思い通りには行きませんね~

ポチッとお願いします!

にほんブログ村