2017年06月07日
2017GW関東攻略ツーリング love izu over
5月3日(水) 南伊豆でお隣さんとの穏やかな夜会を終え
いつも通り、幕の外が明るくなる頃に目覚めます
今回の旅もいよいよ終盤戦へと突入し
本日は伊豆スカイラインで行われるイベントへ向かう予定

その殆どが初めてお会いする方々の集まりで
朝からドキドキ、ワクワクが止まりません
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
いつも通り、幕の外が明るくなる頃に目覚めます

今回の旅もいよいよ終盤戦へと突入し
本日は伊豆スカイラインで行われるイベントへ向かう予定

その殆どが初めてお会いする方々の集まりで
朝からドキドキ、ワクワクが止まりません

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年06月03日
2017GW関東攻略ツーリング 海峡を渡る友情
長旅の疲れも蓄積されつつある4日目の朝
毎度の如く、幕外が明るくなる気配に意識が徐々に覚醒し始めます
耳に届くのは穏やかな潮騒のザワワ~、ザワワ~と波音だけ

心地良い早朝の一時を満喫しながら
キャンツーライダーの一日は幕が開いて逝きます
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
毎度の如く、幕外が明るくなる気配に意識が徐々に覚醒し始めます
耳に届くのは穏やかな潮騒のザワワ~、ザワワ~と波音だけ

心地良い早朝の一時を満喫しながら
キャンツーライダーの一日は幕が開いて逝きます
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月25日
2017GW関東攻略ツーリング 九十九里浜で苦汁を飲む
今回の幕営地は幹線国道がすぐ脇を走る場所柄ゆえに
夜間走行する車の騒音を心配していましたが
夜の9時頃に一台だけ珍走団らしきバイクの音がしただけで
意外と快適に過ごせる事が出来た翌朝

AM4:20 キャンツーライダーらしく外が薄明るくなり始めた時刻に目覚め
テントから外へ出ると牛久沼には朝靄が張り詰めています
遠くから聞こえる水鳥のさえずりをBGMに
本日はお隣の千葉県を目指して、いざ行動開始~
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
夜間走行する車の騒音を心配していましたが
夜の9時頃に一台だけ珍走団らしきバイクの音がしただけで
意外と快適に過ごせる事が出来た翌朝
AM4:20 キャンツーライダーらしく外が薄明るくなり始めた時刻に目覚め
テントから外へ出ると牛久沼には朝靄が張り詰めています
遠くから聞こえる水鳥のさえずりをBGMに
本日はお隣の千葉県を目指して、いざ行動開始~

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月16日
2017GW関東攻略ツーリング 牛久沼の呪縛
騒がしかった夜も明け朝寝を貪ろうとする薄明るく為り始めた頃の時刻
遠くのサイトから食器を片付けたり、車のドアを閉める音が聞こえて来ます
あくまでも旅人を休ませないつもりかっ!
イラッとしつつ、意識が戻ると膀胱まで騒ぎ立てるので
仕方無く寝袋から出てテントから外へ出てみると

朝靄に煙る大地の幻想的な眺めに荒ぶる心を癒され2日目のスタートです
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む

遠くのサイトから食器を片付けたり、車のドアを閉める音が聞こえて来ます
あくまでも旅人を休ませないつもりかっ!

イラッとしつつ、意識が戻ると膀胱まで騒ぎ立てるので
仕方無く寝袋から出てテントから外へ出てみると
朝靄に煙る大地の幻想的な眺めに荒ぶる心を癒され2日目のスタートです

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月11日
2017GW関東攻略ツーリング 首都を攻略せよ!
キャンプツーリングの世界に足を踏み入れて今年で6回目のGWを迎えました
最初の2012年に往った朝霧高原~平湯温泉以外は全て西へ向かっていましたが
今回は連休中に伊豆で、応援しているPodcast番組のイベントにどうしても参加しておきたい
それと、リターンして約6年の間にバイクで廻った都道府県が残す処
東京・千葉・茨城 (沖縄は除く) の1都2県だけと云う事もあり
伊豆のイベント参加と絡めて一気に全国制覇を果たしてしまえ~
と
田舎者にとっては恐ろしい都会の街中
を通過するという難題に立ち向かい
近くなのに、これまで足を向ける事が無かった気持ち的には遠~い場所へ

2017年GWキャンプツーリングの旅が始まります
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む

最初の2012年に往った朝霧高原~平湯温泉以外は全て西へ向かっていましたが
今回は連休中に伊豆で、応援しているPodcast番組のイベントにどうしても参加しておきたい

それと、リターンして約6年の間にバイクで廻った都道府県が残す処
東京・千葉・茨城 (沖縄は除く) の1都2県だけと云う事もあり
伊豆のイベント参加と絡めて一気に全国制覇を果たしてしまえ~

田舎者にとっては恐ろしい都会の街中

近くなのに、これまで足を向ける事が無かった気持ち的には遠~い場所へ
2017年GWキャンプツーリングの旅が始まります

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
続きを読む
2017年05月03日
南伊豆からお早うございます!
昨日は街の強烈な渋滞に体力&気力を消耗し
フラフラに成りながらやっとたどり着いた南伊豆のキャンプ場
その名前とは裏腹な夕日が拝めないサイトに押し込まれ
わざわざ此処まで何のために走ったのか?と落胆するも
二人のライダーさんと愉しい夜会で救われて

いよいよ今回の旅の最終目的である「love izu ride 」へと
高まる気持ちを鶯の鳴き声で抑えつつ
朝食を済ませたら、いざ伊豆スカに向けて出発です✊
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
フラフラに成りながらやっとたどり着いた南伊豆のキャンプ場
その名前とは裏腹な夕日が拝めないサイトに押し込まれ
わざわざ此処まで何のために走ったのか?と落胆するも
二人のライダーさんと愉しい夜会で救われて

いよいよ今回の旅の最終目的である「love izu ride 」へと
高まる気持ちを鶯の鳴き声で抑えつつ
朝食を済ませたら、いざ伊豆スカに向けて出発です✊
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2017年05月01日
改めまして
疲れと寝不足気味の昨夜は早めに寝袋へ入ったので
今朝はロンツーのリズムをようやく取り返したみたいです

仲間内では「沼」と呼ばれるキャンプ場では無くキャンプ適営地
昨日利用したキャンプ場から数㎞しか離れていない場所ですが
牛久沼に越しに沈む夕日は旅に極上のスパイスをくれました♪
その沼も今朝は靄に包まれ水鳥達の鳴き声が響きます

さて、早めに朝食を済ませて誤って初日に足跡を付けてしまった千葉の地へ
再度気持ちを改めまして攻略作戦を開始です!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
今朝はロンツーのリズムをようやく取り返したみたいです

仲間内では「沼」と呼ばれるキャンプ場では無くキャンプ適営地
昨日利用したキャンプ場から数㎞しか離れていない場所ですが
牛久沼に越しに沈む夕日は旅に極上のスパイスをくれました♪
その沼も今朝は靄に包まれ水鳥達の鳴き声が響きます

さて、早めに朝食を済ませて誤って初日に足跡を付けてしまった千葉の地へ
再度気持ちを改めまして攻略作戦を開始です!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2017年04月30日
茨城の使徒、現る!
朝靄に包まれて穏やかな朝を迎えました!

昨夜は雷雨に見舞われテントに引きこもって
今日のルートを練りますが中々良い案は浮かばず
一晩明けて撤収作業を進めている途中にボクサーサウンドか聞こえて来ました♪

茨城県と埼玉県から強力な使徒が現れました!
早速、自称観光大使の実力を拝見させて貰いましょうかのぅ♪
ポチッとお願いします!

にほんブログ村

昨夜は雷雨に見舞われテントに引きこもって
今日のルートを練りますが中々良い案は浮かばず
一晩明けて撤収作業を進めている途中にボクサーサウンドか聞こえて来ました♪

茨城県と埼玉県から強力な使徒が現れました!
早速、自称観光大使の実力を拝見させて貰いましょうかのぅ♪
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
2017年04月29日
初日でいきなり?!
GW 中の都市部はどれ程混雑するのか?田舎者のオヤジには予想が付かず
出発時間を早めに設定したのが功を奏して、下道にて茨城県へ潜入成功!
でも、走ったルートが環状線の国道16号
野田市まで来たらいきなり「千葉県」の標識が有るし...
初日でいきなりチバラギ攻略完了してしまいました~(*´-`)

今夜の幕営地はこもれびの森六斗
明日からどんなルートで廻るか此れより一人作戦会議の開始です!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
出発時間を早めに設定したのが功を奏して、下道にて茨城県へ潜入成功!
でも、走ったルートが環状線の国道16号
野田市まで来たらいきなり「千葉県」の標識が有るし...
初日でいきなりチバラギ攻略完了してしまいました~(*´-`)

今夜の幕営地はこもれびの森六斗
明日からどんなルートで廻るか此れより一人作戦会議の開始です!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村