ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月30日

応援ツーリングの巻

7月も終盤に差し掛かった28日

カミさんは上の子のクラブ活動で泊まり込みのお手伝いへ



残されたオヤジは久方振りの主夫業に手腕を発揮力こぶ

下の子と二人ボッチの自宅で惣菜をおかずにお留守番シーッゴメンね




翌29日(水)は下の子もクラブ活動の大会で伊勢へと遠征


折角なんで久しぶりに有給休暇を取得して

近頃余り走れていなかった分も取り戻してやろうと

バイクに乗って伊勢まで応援へ向かいますダッシュ




平日の混雑する一般道を走って伊勢に在る競技場へ





バイクだから間に合いましたが車だったら・・・タラ~




取り敢えず最初の種目を観戦しますが

残念ながら予選で敗退し、次の競技まで3時間ほど待ち時間が発生コーヒーカップ


なら、ちょっとサミット開催に沸くこの地域をプラッと廻りますか~




先ずは前々から気になっていた伊勢神宮内宮南側に在る「天の岩戸」





駐車場から苔生した道をテクテク歩いて往きます



綺麗な小川が道脇をサラサラと流れてますね~ピンクの星




ホンの2~300mほど歩いたら目的地へ到着ですイカ





何やら厳かなパワーを感じる処おばけ


全国各地に「天の岩戸伝説」由来の場所が在りますが

伊勢神宮の直ぐ裏手の此処は正真正銘かと?!





脱帽、頭を垂れて鳥居をくぐりその奥へと静かに進むと・・・





小さな小さな鳥居の奥から引かれた竹筒を伝って流れ出る清水


洞窟から水が湧き出る水穴と呼ばれるらしい

フムフム、これが天の岩戸なんですねぴよこ汗


神聖なる湧水で煩悩だらけのオヤジの頭をお浄めしたら次の場所へダッシュ




残り時間を考えると廻れる場所は限られてしまうので

バイクで走って気持ち良い処の一つであるパールロード





平日と在って此方も空いておりました


流石にこの天気だと熱中症までもうすぐ手前

水分補給をして一息付いたら先へと進みますが

残された時間まではあっと言う間に過ぎ去り慌てて競技場へ



お昼ご飯を食べる時間も無くなり、コンビニで弁当を購入


競技を観ながら搔き込みますが、応援の甲斐無く





予選順位は2位でしたが、タイムで落とされ敗退ダウン



決勝進出したら待ち時間で赤福氷を食べて時間潰しするつもりでしたが

残念ながら今回はお預けとなってしまいましたぴよこ2



帰り道は気を喪い兼ねない猛暑の中、下道を走って

平日の応援ツーリングは220km程走ってでおしまいです~パー


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






  


Posted by いぃ爺ライダー at 21:59Comments(0)日帰りツーリング

2015年07月27日

再起動開始!

前回、キャンプツーリングへ出掛けてから早や1ヶ月以上

稚ブログの更新も無しの礫で放置状態が続いておりました汗



その間に、取りたくも無い歳を重ねてしまい

とうとう生誕から半世紀を突破クラッカー



普通なら、お目出度くお祝いしてる筈なんですが

何やら身の回りで火の粉が飛び交っている状態に・・・ぴよこ2


日頃のキャンツーと同じく 



雨続きの人生なのか?!


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村


  続きを読む


Posted by いぃ爺ライダー at 21:40Comments(4)日帰りツーリング

2015年07月05日

梅雨の合間に 後篇「奇跡は起こるのか?!」

穴水から七尾北湾沿いのR249を南下

先程までの小雨も落ち着いた様で調子良く走ります



中島町で「ツインブリッジのと」の標識を左折

暫く県道を走ると観えて来ましたキラキラ





明日に「賭ける」となるのか・・・・・ぶたブヒッ



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by いぃ爺ライダー at 17:43Comments(8)キャンプツーリング