ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月06日

夏旅前のバイクメンテナンス

各メディアでは連日「極暑」晴れのニュースが流れる今年の夏


来週から始まるお盆休みを活用しての東北ロングツーリングに向けて

今週末はバイクの事前メンテナンスに充てる事にグー



先ず、悩んだのがタイヤの残り山黄色い星


夏旅前のバイクメンテナンス


先週の若狭日帰りツーリングへ出掛ける前は、まだ交換しなくても大丈夫!と思ってましたが

前代未聞の暑さで路面温度も高く、一日走っただけでかなり摩耗が進んでますタラ~



夏旅前のバイクメンテナンス


スリップサインまで残り2㎜有りますが、昨年の北海道ツーはタイヤ交換の事で

スッタモンダし気を揉んだ経験から一応東北のバイク用品店を事前に調査アンテナ


どうやらタイヤ在庫が確実な大型店舗は大都市仙台だけしか無いみたい汗


青森、盛岡にもバイクショップは在るんですがタイヤの在庫を持っているのか?

それとお盆休みで休業する恐れも考えると、勿体無いけど交換しておく事にあせる


夏旅前のバイクメンテナンス


と云う事で他のメンテも在る事ですし貧乏な分、暇と体力だけは有るオヤジ力こぶ


RRホイールを家で外して持ち込む事で工賃削減を目論みますナイス



この近辺ではとってもお値打ち価格のお店へGo~!


夏旅前のバイクメンテナンス


金曜日にRRタイヤ交換を済ませたら、翌土曜日はブレーキ廻りのメンテナンス



間も無く交換時期が迫っているブレーキパッドをAmazonで先行にてお取り寄せ


夏旅前のバイクメンテナンス


もうパッドの残り山は無くなっているもんだと思いきや意外と減りは少なくて


夏旅前のバイクメンテナンス


これなら冬まで持ちそうだし今回は清掃だけで済ませる事に


夏旅前のバイクメンテナンス


キャリパーピストンだけ綺麗にしてモミモミしたら整備完了ナイス


ココで午前中の作業は終了し一旦屋内で涼んだ後で

残りのフロント廻りは午後の部で行います



昼飯食べて、さぁ作業を再開するか~!と始めた途端

ブレーキパッドピンの6角穴をいきなりズルりsos



前回の悪夢から色々と学んだお陰で、下手に拗らす前に


夏旅前のバイクメンテナンス


早めの対応が肝心と云う事で早速投入パンチ



今回は山を舐め切る前の使用で、コイツでも充分効果を発揮ちょき


無事に左右のパッドピンを外し、キャリパーピストンのモミモミと

ついでに前回ショップで手抜きされてたフルード交換を済ませてメンテは終わりくす玉




翌日曜日は朝からチェーンメンテを行いロングライド前のテスト走行へ


何せポンコツオヤジのいい加減な整備なんで抜け漏れが無いか?確認が肝心注目


夏旅前のバイクメンテナンス


あれこれと準備をしてたらあっという間に出発時刻は AM10:45


既に気温は30℃近くまで上昇している中を少しでも涼し気な山間へダッシュ



一時間ちょっとで青山高原までやって来ました山


夏旅前のバイクメンテナンス


高原を吹き抜ける爽やかな風が気持ち良い~ハート



下り道でタイヤの皮剥きを済ませ、昼飯を食べに市街へ降りたら気温は37℃越えやべー


滝の様な汗を流しながら向かったラーメン屋がまさかの休業日どくろ


もう次の店を考える気力も失せてそのままUターンして山間へ逃げ戻り

大した店も無いのでコンビニで焼きそばを買って家でビールが一番だと

午後2時にテストライドは終了!


夏旅前のバイクメンテナンス


端っこにヘタッピリングが残りますが、眼を三角にして走る事も無いからOK


さてと、後は荷物の準備をボチボチ始めますかのぅ・・・コーヒーカップ



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事画像
メンテの仕上げ!
2回目の車検へ!
冬日のバイク整備!
舐めたらいかんぜよ!
黒王号リフレッシュ大作戦!
聖書?それとも・・・
同じカテゴリー(バイクメンテナンス)の記事
 メンテの仕上げ! (2020-05-19 12:33)
 2回目の車検へ! (2019-03-06 18:01)
 冬日のバイク整備! (2018-12-16 17:01)
 舐めたらいかんぜよ! (2018-07-23 20:22)
 黒王号リフレッシュ大作戦! (2017-04-04 20:50)
 聖書?それとも・・・ (2017-03-17 12:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏旅前のバイクメンテナンス
    コメント(0)