2017年03月12日
ポンコツガレージ
今週末も好天予報
って事で
日曜日には子供と一緒に日帰りでスキーへ行く約束をします
で、土曜日中に色んな作業を熟そうとの目論見が
朝から子供が使う通学用自転車のパンク修理の依頼が
まぁ自転車屋へ持って行けば1500円は取られる作業だし・・・
重い腰を上げて、午前中には済ましてしまえと取り掛かります
が、タイヤを見るとカーカスが出てる状態
アカン!
「カエルの子はカエル」と申しましょうか
よくもまぁココまですり減らしたものだなぁと少し感心しながら

面倒ですがリヤタイヤを外してパンク修理とタイヤの交換
これで午前中目一杯は時間が潰れる事が確定
タイヤを外してチューブを引き出すと、見慣れない金属片がコロコロと転がり出ます
一体何?とよーく見てみるとスポークのニップルの先端部分
へっ?
これってもしかしたら・・・・・

スポークが一本無くなってるぞ~!
グハッ!
このまま乗っていては危険だと、スポークとタイヤ&チューブを買いに走ります
しかし、スポークなんて単品で中々合うサイズは売っておらず
ホムセンや自転車量販店を4軒ほど廻りましたが結局入手出来ず
これで午前中は丸潰れ
一旦昼ご飯を食べてから最後の頼みと近所に昔から在る
個人経営の自転車屋へ行ってみたら何とか合う品を探し当てて
これでやっと修理が出来る~
と作業を再開
これがポンコツ親父の修理なんで、バラシた部品の組順を忘れて四苦八苦
ヒィ~!
何度も組んでは「あれ?ちょっと違う気が・・・」を繰り返して
漸く作業が終わったのは午後4時を廻った頃
さて、逆さにしていた自転車を元に戻そうとしたその瞬間
ピキッ!
腰に激痛が走り、思わずその場にうずくまった顔の前には
フロントホイールの外れたスポークがプラプラと揺れています
フロントホイールよ、お前もか・・・
痛む腰を庇いながら、肌寒くなる中タイヤをバラシて再度さっきの自転車屋へ
店のオヤジさんに苦笑いされながらもスポークは残っていたのでニップルだけを交換
家に帰ってタイヤを組み上げた時にクラブから子供が帰宅
もうこの時点では2足歩行が困難な程、腰痛が悪化した状態に
子供には明日のスキーはとてもじゃないけど無理だと謝り
翌日曜日は家で大人しく静養する事にします
痛みが酷く眠れぬ夜を明かし、一旦起きて軽い朝食を食べてから2度寝
これが効いたのか?かなり痛みは改善されて
そうなるとジッとしていられない貧乏性のポンコツ親父
昨日やりたかった作業を済ませようと、家中から材料をかき集めて

夕方前には何とか完成~!
脳内完成予想図はもっとキラキラ
していた筈ですが、ちょっと残念な香り漂う雰囲気 
いやいや、道具は使えてなんぼのモンじゃからのぅ~
一体何を作っとるんや~! ですって?
まぁ、この件に関してはもうすこし先まで秘密って事で
シ~ッ!
増々ポンコツ度が向上しているオヤジのバイクガレージでした
ポチッとお願いします!

にほんブログ村

日曜日には子供と一緒に日帰りでスキーへ行く約束をします
で、土曜日中に色んな作業を熟そうとの目論見が
朝から子供が使う通学用自転車のパンク修理の依頼が

まぁ自転車屋へ持って行けば1500円は取られる作業だし・・・
重い腰を上げて、午前中には済ましてしまえと取り掛かります

が、タイヤを見るとカーカスが出てる状態

「カエルの子はカエル」と申しましょうか

よくもまぁココまですり減らしたものだなぁと少し感心しながら

面倒ですがリヤタイヤを外してパンク修理とタイヤの交換
これで午前中目一杯は時間が潰れる事が確定

タイヤを外してチューブを引き出すと、見慣れない金属片がコロコロと転がり出ます
一体何?とよーく見てみるとスポークのニップルの先端部分

これってもしかしたら・・・・・

スポークが一本無くなってるぞ~!

このまま乗っていては危険だと、スポークとタイヤ&チューブを買いに走ります

しかし、スポークなんて単品で中々合うサイズは売っておらず
ホムセンや自転車量販店を4軒ほど廻りましたが結局入手出来ず

これで午前中は丸潰れ
一旦昼ご飯を食べてから最後の頼みと近所に昔から在る
個人経営の自転車屋へ行ってみたら何とか合う品を探し当てて
これでやっと修理が出来る~

これがポンコツ親父の修理なんで、バラシた部品の組順を忘れて四苦八苦

何度も組んでは「あれ?ちょっと違う気が・・・」を繰り返して
漸く作業が終わったのは午後4時を廻った頃

さて、逆さにしていた自転車を元に戻そうとしたその瞬間
ピキッ!

腰に激痛が走り、思わずその場にうずくまった顔の前には
フロントホイールの外れたスポークがプラプラと揺れています

フロントホイールよ、お前もか・・・
痛む腰を庇いながら、肌寒くなる中タイヤをバラシて再度さっきの自転車屋へ
店のオヤジさんに苦笑いされながらもスポークは残っていたのでニップルだけを交換
家に帰ってタイヤを組み上げた時にクラブから子供が帰宅
もうこの時点では2足歩行が困難な程、腰痛が悪化した状態に

子供には明日のスキーはとてもじゃないけど無理だと謝り
翌日曜日は家で大人しく静養する事にします

痛みが酷く眠れぬ夜を明かし、一旦起きて軽い朝食を食べてから2度寝

これが効いたのか?かなり痛みは改善されて
そうなるとジッとしていられない貧乏性のポンコツ親父

昨日やりたかった作業を済ませようと、家中から材料をかき集めて
夕方前には何とか完成~!

脳内完成予想図はもっとキラキラ


いやいや、道具は使えてなんぼのモンじゃからのぅ~

一体何を作っとるんや~! ですって?
まぁ、この件に関してはもうすこし先まで秘密って事で

増々ポンコツ度が向上しているオヤジのバイクガレージでした

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
Posted by いぃ爺ライダー at 20:23│Comments(2)
│バイクメンテナンス
この記事へのコメント
答え:フロントフォークのオーバーホールの道具
Posted by 監督 at 2017年03月13日 00:47
監督さん、こんにちは!
答えは我が家の庭でする野良猫のぶら下がり健康機でしたww
冗談はさておき、実際に使い物になるのか?
そしてその作業自体をポンコツ親父が出来るのか?!
泣きながらバイク屋へ駆け込む事は避けたいものですわ~(^-^;
答えは我が家の庭でする野良猫のぶら下がり健康機でしたww
冗談はさておき、実際に使い物になるのか?
そしてその作業自体をポンコツ親父が出来るのか?!
泣きながらバイク屋へ駆け込む事は避けたいものですわ~(^-^;
Posted by イトメン at 2017年03月13日 10:29