ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月14日

川湯でHow are you?

昨年、初めて自ブログで呼掛けをして開催したイベントキャンプ

2014 GDP (御座でピザ)


2月の週末で計画して居たところ

日曜日の天気は雨予報雨


しか~し、愛知県のキャンプ王子 mikkieさんがお一人

しかも 日曜日は仕事 にも拘らずご参加

熱い漢の心意気をひしひしと感じさせて頂きましたぴよこ_酔っ払う



そして2015年 

今年も御座で同じイベントを開催しよう~グー 


と考えておりましたが、日程やら家の用事の都合とかetc・・・


様々な事情により3月第1週でしか都合が付かず汗

しかも天気予報では土曜日の降水確率が50%雨

昨年と同じような状況で、一体何方がお越し頂けるのか・・・ガーン



でもこの日以外の開催は無理なので予定通りに決行する事に

キャンプ場も伊勢志摩から川湯温泉へと変更して

自分では第2回目となる呼掛けキャンプを開催致しましたクラッカー



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村



3月7日(土) AM4:50 起床

寝室では雨音は聴こえず

新聞を取りに外へ出てみても

空は雲に覆われていますが

雨は止んで路面が少し湿っている程度電球



このまま降り出さずに持ってくれよ~と願いつつ

新聞に目を通しながら朝飯を搔き込み

出発前の天気予報を最終チェック

川湯でHow are you?











もしかしたら現地まで雨に濡れずに往けるかな・・・汗



外が明るくなり始めたのを見計らい

バイクを引っ張り出して荷物を積込み準備は完了チョキ



AM6:30

川湯でHow are you?

霧状の小雨が少しだけ舞っている中

カッパは着ずに和歌山県へ向かって出発ですダッシュ




何時もの如くR23からR23バイパスへ

川湯でHow are you?

まだ時間が早い事も有り、津市の信号渋滞ポイントはすんなりと通過



松阪市まで抜けたら市街を通りR42へ

川湯でHow are you?

此処からは只管南下するのみ

雨は今にも降り出しそうで降り出さず、一気に紀伊長島まで



AM8:50 道の駅まんぼうへ到着

川湯でHow are you?

此方でトイレ休憩と今夜の宴会用に燻製まぐろを購入

ついでに今日のお昼ご飯にとさんま寿司も合わせて買出し



一応 主催者ですので

参加者より遅くに到着する訳にはいかないだろうと

本日は現地で設営を済ませてからの昼食予定シーッ誰か来てくれるの?



まんぼうを出て紀伊長島ICより先の紀勢道(無料区間)と

熊野尾鷲道路(無料)を使って時間節約ダッシュ



川湯でHow are you?

サクッと七里御浜まで

ここでもドンヨリとした雨雲が垂れ込めてますが

まだ雨は降り始めませんぴよこ汗



新宮BPで少し渋滞に捕まってしまいたが

川湯でHow are you?


AM10:30 新宮の市街地へ到入


今日はキャンプ場へ入る時間が早いので

ビールを冷やす保冷の氷が解けない様に

少しでも現地に近い場所で最後の買出し


酒呑みの執念とは凄まじいモノなのです ぴよこ_酔っ払う




街中に在るスーパーオークワはビルの中で立体駐車場

川湯でHow are you?

バイクを停めて買い物するにも不便な建物でしたね汗



チャチャっと食材の買い物を済ませたら後は川湯へ向かうだけ

R168で熊野川沿いを上り出したら

とうとう雨がポツリポツリと当たり始めた~タラ~


でも意外と空は先程よりは明るめなので

これ以上酷く降らないだろうとそのまま突っ切り




AM12:00 渡瀬緑の広場へ到着

川湯でHow are you?

ここまでカッパは装着せずに辿り着く事が出来ましたねクラッカー


キャンプ場には人っ子一人おらず1番乗り達成チョキ


雨が本降りになる前に設営を済ませようと

空いたお腹がグ~グ~と鳴いているのを無視して

川湯でHow are you?

宴会用の残念ドームと寝床用のミニピークをサクッと設営完了



さて、雨対策も終わった処でお昼ご飯を頂きますか~ぶた

川湯でHow are you?

東紀州名物のさんま寿司@600でサッパリメニュー

大変美味しく頂きましたキラキラ



と、そこで幕の外から「イトメンさ~ん」と呼び声がビックリおっ


川湯でHow are you?

週末の雨予報に続々と届く不参加表明ばかりの中

唯一参加表明のコメントを下さっていた京都のすずさん到着



先日、愛車をチェンジして今回は車中泊のテストを兼ねてとか

この真っ赤な新車で、また全国を放浪されるんですねキラキラ




この後雨が再びポツポツ当たり始めたので

宴会幕内で駄弁りながら薪ストーブを組立てつつ

こんな天気の中、何方か奇特な他の参加者がお越しになるのを待ちます



キャンプ場の受付情報によるとお目当てだった仙人風呂が

先日の増水により崩れてしまい営業中止らしいダウン



お風呂は来年まで持ち越しとなりましたが

此処から直ぐの木魂の里でキャンプ中の蒼海さんグループ

二人一緒にご挨拶へと向かう事にします



雨の降る中、すずさんの新車に便乗させてもらい川湯へ車

川湯でHow are you?

キャンプ場へは既に到着されてました

愛知の蒼海さんと大阪のshumidderお二人は車で



でも

川湯でHow are you?


茨城のていじんさんと山口のアドべマイスターさんのお二人は

この雨の中をバイクで参加! ビックリ

 奇特な方、木魂の里にて発見電球




キャンプ場内に聳え立つ高級幕ランドステーション

川湯でHow are you?

ウチの残念ドームとはエライ違い汗



中へズカズカとお邪魔して

お久しぶりの皆様と暫く談笑させて頂きましたぴよこ3

次回はGW辺りにお会い出来るかな~



余り長時間、自分の居場所を留守にしてると

誰か来るかもしれないとソコソコでご無礼して戻りますが

結局この後は何方も到着されずシーッ当然だね



まだ外は明るい時間ですが

もう我慢出来ずに二人でこ~なる訳でしてぇ~ビール

川湯でHow are you?

この頃から雨は次第に本降りに

気温も肌寒い位に為って来たのでストーブに点火

川湯でHow are you?

降りしきる雨にも負けず

ゴ~ゴ~と威勢良く燃え上がる薪ストーブ焚き火



ビールをガブガブ呑んだ後

すずさん持参の高級ワインも遠慮無くガブ飲みして

酔っぱらいのつまらない話を延々とお聴かせする不躾オヤジぴよこ_酔っ払う



あ~だ、こ~だとお話ししてる間に

段々雨脚が強まり出して、ついに足元まで浸水タラ~

川湯でHow are you?

でもそんな事も御構い無しで愉しい夜は更けて往き

午後11時には薪も全て燃やし尽くして

千鳥足で寝床のテントへ戻り、今夜はオヤスミナサイZZZ…zzzzz





3月8日 AM6:40

昨夜未明まで激しく幕を叩いていた雨音は今は無し

まだ少し寝足りませんがソロソロ起きないと~と寝袋から這い出し

ザックリと寝具を片付けてからテントの外へと出ます

川湯でHow are you?


既にすずさんは活動中でした汗



天気の具合は?

川湯でHow are you?

山々には濃い霧が立ち込めてますが

その向こう側には少し青い空がチラリと覗いてますアップ

もう少し時間を置けば晴れて来そうな日曜日のスタート



風も無く気温もそこそこ高いので

外で椅子を並べてコーヒーとパンの朝食を頂きますコーヒーカップ



今日の予定を話しながらボチボチと片付けをし

山から太陽が顔を出すのを待って

テントを粗方乾燥させたら撤収完了チョキ

川湯でHow are you?




朝方より少し風が強く為って来ましたが快晴のツー日和にキラキラ

向かいの温泉へ入ろうかとも思ってましたが

折角バイクで来て、こんな陽気に走らない手は有り得ない~グー


お名残惜しいですが

目の前に在る温泉にゆっくり浸かってから

行動されると云うすずさんとも此処でお別れ


次回お会い出来る日はたぶんGW明け?でしょうが

その際にはお互いの旅話で盛り上がりましょう~パー





AM10:50 渡瀬緑の広場を出発

川湯でHow are you?

山の合間で日が当たらない部分は

まだ路面が濡れている処も有りますがこの天気で問題無し



今日はどちらを走ってみようか・・・

地図を見ながら、一人作戦会議の結果

R169で北山村へ抜けるルートがまだ未走だったと思いだし

熊野へ抜けるR311との分岐を左へと進みますダッシュ


が、これが100番台の国道か?と思うほどの酷道っぷり汗

昨夜の大雨で崩落箇所が無いか?ゆっくりと慎重に走行


緊張感で写真を撮るのも忘れ

気が付いたら道の駅おくとろまで辿り着いてました汗

川湯でHow are you?

この道の駅

日曜日だと云うのに売店は閉まってるし、全くやる気のない所おばけ

小腹も空いていたのに何も買えずそのまま出発怒


結局下北山村を越え、上北山村まで走ったところで

先日一度立ち寄ったお店で昼飯にします

川湯でHow are you?


ゐざさ寿司中谷本舗本店


店内の脇に休憩用の縁台が有り

単品でお寿司を買ってそこに座って戴きます

川湯でHow are you?

今回はゐざさ、柿の葉、それと季節限定の真鯛の桜寿司をチョイス


川湯でHow are you?

本来ならば持ち帰りが基本みたいなんで

皿盛りでは無く、弁当パックでの提供ですが

風情の無い性格ゆえ、器は何で在れ美味しく戴きましたぶた




さて、お腹も満たされ天気も上々だし

ならば前から気になっていた場所へ往ってみよう~グー

店を出て吉野方面へと走り出しますダッシュ



が、暫く走ると空には何やら怪しい雲がどんどん広がり始め

此れから向かおうとする先は如何にも雨が降ってそうタラ~

川湯でHow are you?

気になっていた場所とは大台ケ原

世界でも有数の年間雨量を誇る地域だし

やはりそうそう簡単には晴れてくれないみたいですね・・・ガーン


天気が悪けりゃ絶景も望めないので

あっさりと諦めそのままスルー


次の目的地も決めれないままR370へ出て

道の駅大宇陀でトイレ休憩

川湯でHow are you?

奈良県内は何処へ向かっても厚い雲の下みたいだし

肌寒くなってきたので、とっとと三重へ戻る事にしますダウン



何時もは名阪国道針ICへ走るのを、今日はR369 伊勢本街道へ


奈良県から三重県へ入ると青空が戻って来た~キラキラ

代りに強風が吹き始め、横に煽られながら津市へ突入


美杉村を通過し、広域農道のグリーンロードを走り

川湯でHow are you?

モータースポーツファン感謝Dayから

帰る車の渋滞を横目に観ながら



PM4:35 帰宅

川湯でHow are you?

出掛ける前までは雨覚悟でしたが

結局走っている間はカッパ無しで過ごせた週末でしたねキラキラ



もう雨男呼ばわりするのは止めて下さいな~ パンチ



また、雨予報にも拘らずご参加頂いたすずさん

どうもありがとうございました!


第2回目の呼掛けキャンプin川湯

もし参加者0だったら・・・と思うと ぴよこ2



でも次回から呼掛けキャンプの名称は 

タイマンキャンプに変更かなパンチ


川湯でHow are you?

今回の走行距離 455.0km (内高速利用 0km)


ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村









同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
令和元年ファイナルキャンツー!淡路島編
令和元年ファイナルキャンツー!香川編
令和元年ファイナルキャンツー!小豆島編
今年最後?のキャンツーへ!
山陰弾丸ツーリングへ!
宿題提出のプチ旅へ行って来ます!
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 令和元年ファイナルキャンツー!淡路島編 (2020-01-06 20:52)
 令和元年ファイナルキャンツー!香川編 (2019-12-28 17:01)
 令和元年ファイナルキャンツー!小豆島編 (2019-12-22 15:57)
 今年最後?のキャンツーへ! (2019-12-14 06:07)
 山陰弾丸ツーリングへ! (2019-12-07 20:58)
 宿題提出のプチ旅へ行って来ます! (2019-11-16 16:57)

この記事へのコメント
夜の雨は大変でしたね~。そうかイトメンさんが近くにいたからなのか…^^;

川湯に行くときの買出しは僕も新宮のオークワです。当日もその1時間前ぐらいにちょうどイトメンさんのバイクの向かいぐらいに車停めてました。^^;
Posted by 蒼海 at 2015年03月14日 21:37
こちらこそ、タイヘンたいへんありがとうございました。
ご馳走になりました!

父親と母親の立場での教育談義その他モロモロ、じっくり話し込めて楽しかったです。
改めてイトメンさんの謙虚なお人柄に惚れなおしました⁉️

次は琵琶湖湖畔で!
Posted by misuzu at 2015年03月15日 08:30
蒼海さん、こんにちは!

先日はカーバイトランプの「普及促進デモ」ありがとうございました♪

あの優しい灯りに皆さん、メロメロになるのがよく判りましたw

夜の雨は大変でしたが、道中は回避してますので私の所為では無い筈かと^_^;

新宮の街中へ初めて侵入しましたが信号は多いし道は狭いし

もう少し先のイオンの方が便利かもしれませんね!

今度は四国で日程調整しますので是非ともご一緒させて下さいませ(^^ゞ
Posted by イトメン at 2015年03月15日 15:35
すずさん、こんにちは!

ご馳走だなんて、とんでもございません!

こちらこそ美味しいワインを沢山戴きありがとうございました<(_ _)>

二人だとじっくりとお話が出来て良い夜でしたね♪

子育ての先輩からのご意見、大変参考になりました!

次回の琵琶湖?では多分大人数での宴会かと思いますが

参加者全員で大いに盛り上がりましょう(^o^)/
Posted by イトメン at 2015年03月15日 15:41
う~ん やはりシーズンですかね~
このテン場行きましたが 満員御礼でしたぁ~ww
雰囲気よさそうですが すいてるときじゃないと寄りたくないなぁ~^^;
Posted by もびもび at 2015年03月15日 19:35
もびさん、こんばんは!

えっ、此処が満員御礼・・・

やはり一般人がキャンプする時期には混雑するんですね~

伊勢志摩も同じですが、空いていないと良さは半減以下ですよね ^_^;
Posted by イトメン at 2015年03月15日 20:10
どうしようも無い程に雨男として思えません
愛車のロンツー燃費テストに丁度良い距離だったのですが
雨なのでパスりました。

また次の機会にどこかでよろしく~
Posted by 神流(かんな) at 2015年03月16日 18:10
神流さん、こんばんは!

関東はずっと降りっ放しの週末で残念でしたね~

此方はそのお陰か?何とか濡れずに済みました♪

新相棒のお披露目、愉しみにお待ちしております(^^ゞ
Posted by イトメン at 2015年03月16日 20:33
あめ男でドM、略してアド…(笑)

渚園以来の再会でしたねぇ‼︎
今回はご一緒できませんでしたがGWはたぶん大丈夫かな…(^^;;

またどこぞでよろしく〜‼︎
Posted by アド at 2015年03月20日 15:26
アドべマイスターさん、こんにちは!

やはり「アド」の名前の由来は其処でしたか・・・

本州西部&東部のドへん〇いなお二方に

まさかあの天候でお会い出来ます事とは思いませんでした~!

GWは何とか日程を調整致しますので

伯方島で献杯をご一緒に交わしましょう(^^ゞ
Posted by イトメン at 2015年03月21日 13:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川湯でHow are you?
    コメント(10)