2016年03月16日
出勤前の一仕事
近場の鳥羽まで走った翌日の月曜日
天気予報通り、未明から降り続く冷たい雨
今週は午後からの出勤なんで、朝寝する筈ですが
吐く息が白い中を、早朝に起きて活動開始~
会社へ出勤する前に車で向かった行先は

中部運輸局三重運輸支局
来月、私が使う通勤車両が4回目の車検を迎えるんですが
ここ最近、ネットで耳にした情報によると
前照灯検査方法変更で不合格車が続出だとか
車検満了まで余裕が無い日の受検で、もし落ちたりしたら
部品交換や調整等にどれだけ時間が掛かるのか?
それで会社の休みも取れなかったりしたらと思うと・・・
小心者で用心深いオヤジ
車検期限まで1ヶ月の余裕を持っての受検です

3月は駆け込み登録車の影響で非常に混み合うとの話が
この天気が幸いしてか?意外と空いてる窓口で
税金、自賠責保険、手数料の年貢を支払い検査レーンへ突入
と思いきや、以前と比べ受検車両の流れが非常~に悪い
後で判った事ですが、やはり情報通り前照灯検査に時間が掛かってました
昨年9月までは前照灯検査がHi、若しくはLoビームのどちらでもOKでしたが
9月以降Loビームでの検査に変った途端に光軸、光量で不合格の車が続出
今回も前に並んで居た車の半数以上は何度も測定し直し
私の車も同じように4回ほど測定し直してやっとこさOK
の判定
係の人に聞いてみたら、余りにも不合格車が多いので
仮措置としてHi、Lo両方検査し、どちらか合格すればOKにしてるとか
役人仕事は法律が早歩きして現場が追従出来ない典型的な例でした
まぁ、何はともあれ

2年間の運行許可をゲット
直近の大きな心配事だった件も無事に済ませましたが
この冬にはカミさんの車が2回目の車検
そして来年のこの時期には黒王号の初回車検
しかもバイクでこんな冷たい雨の日だったら・・・・・
心配の種、尽きる事無し~
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
天気予報通り、未明から降り続く冷たい雨

今週は午後からの出勤なんで、朝寝する筈ですが
吐く息が白い中を、早朝に起きて活動開始~

会社へ出勤する前に車で向かった行先は
中部運輸局三重運輸支局
来月、私が使う通勤車両が4回目の車検を迎えるんですが
ここ最近、ネットで耳にした情報によると
前照灯検査方法変更で不合格車が続出だとか

車検満了まで余裕が無い日の受検で、もし落ちたりしたら
部品交換や調整等にどれだけ時間が掛かるのか?

それで会社の休みも取れなかったりしたらと思うと・・・
小心者で用心深いオヤジ
車検期限まで1ヶ月の余裕を持っての受検です

3月は駆け込み登録車の影響で非常に混み合うとの話が
この天気が幸いしてか?意外と空いてる窓口で
税金、自賠責保険、手数料の年貢を支払い検査レーンへ突入

と思いきや、以前と比べ受検車両の流れが非常~に悪い

後で判った事ですが、やはり情報通り前照灯検査に時間が掛かってました
昨年9月までは前照灯検査がHi、若しくはLoビームのどちらでもOKでしたが
9月以降Loビームでの検査に変った途端に光軸、光量で不合格の車が続出
今回も前に並んで居た車の半数以上は何度も測定し直し
私の車も同じように4回ほど測定し直してやっとこさOK


係の人に聞いてみたら、余りにも不合格車が多いので
仮措置としてHi、Lo両方検査し、どちらか合格すればOKにしてるとか

役人仕事は法律が早歩きして現場が追従出来ない典型的な例でした

まぁ、何はともあれ
2年間の運行許可をゲット

直近の大きな心配事だった件も無事に済ませましたが
この冬にはカミさんの車が2回目の車検

そして来年のこの時期には黒王号の初回車検
しかもバイクでこんな冷たい雨の日だったら・・・・・

心配の種、尽きる事無し~

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
Posted by いぃ爺ライダー at 13:09│Comments(0)
│日常