2012年10月11日
角島ツーリング初日
10月6日 AM3:30
盆休み以来のロングツーリングにワクワクドキドキし目覚ましが鳴る前に起床。
何歳に成っても楽しみな日は早起きになる
カミさんを起こさぬ様にそっと起き出し、一部装備の見直しを済ませ
AM5:20 自宅を出発~
盆休み以来のロングツーリングにワクワクドキドキし目覚ましが鳴る前に起床。
何歳に成っても楽しみな日は早起きになる

カミさんを起こさぬ様にそっと起き出し、一部装備の見直しを済ませ
AM5:20 自宅を出発~

R1を走りAM7:00には京都へ入るが既に其処彼処で渋滞発生
しかも清水寺辺りではこんな時間から「サイン会」までしてるし・・・
恐るべし、秋の京都
焦ってもしょうがないのでおとなしく渋滞の列に巻き込まれます
R9に乗り、亀岡で小腹が空いたので朝マックで休憩
ここら辺りを過ぎるとR9の流れも良くなり快走ロードに変身
途中の道の駅に寄りつつ酒の肴になるものは無いか探します

今夜は鳥取県の「大山鏡ヶ成キャンプ場」で
半クラ!!さん、なかきたさんその他大勢の方と宴会予定
今回、角島へ行くのに鳥取、若しくは島根辺りで中継してと思っていた所
半クラ!!さんが同じ日に大山登山遠征で前泊されるとブログに書き込みがあり
ご一緒出来る様にお願いして、GWの「朝霧高原遠征」以来の再会実現
寒~い兵庫の山中を通過し、鳥取県に突入
で、看板に惹かれて景勝地「浦富海岸」へ

空模様
の為か今一つ残念な景色
ついでに鳥取砂丘へ向かいます

20年程前に一度バイクで訪れているので今回は砂丘を横から望みます
望遠レンズが無いので判りませんが、砂丘の上に人影が見えてます
この後、砂丘の土産物屋で海産物でもと思い行ってみたら
お菓子類ばかりで特に何も無し
しょうがなくそのまま蒜山高原方面へ
キャンプ場に入る前に遅いお昼ご飯
を食べようと
以前から気になっていた「ひるぜん焼きそば」のお店へGo!
が3時過ぎにも係わらず、目星を点けてたお店には行列が
並ぶのが大嫌いなんでさっさと諦め別の店に

「ひるぜん焼きそば好いとん会」の幟は有りませんが
雨もパラツキ始めていたので「この際ど~でもいいや」と空いているので入ります
やたらお喋りな大将の話を聞きながらイタダキます!

お味の方は・・・・・・
自分的には「富士宮焼きそば」の勝利って所かな?
店を出て雨が本降りになる前に設営しようと、キャンプ場へと急ぎます
PM4:00 鏡ヶ成キャンプ場にIN

この時点では半クラ!!さん御一行はまだ到着されておらず
ねてるさん たそがれライダーさん もびさん あわじさん nabeさん&そら君
で宴会スタート

その後、「石見銀山」「出雲大社」などの観光を終えた
半クラ!!さん なかきたさん hktさんが到着
こうなる訳で

かな~りヨッパらい
夜になってから
地元の オカちゃん むらさんも到着し、総勢11名と1匹での宴会となりました
楽しい宴会は続きますが、下道で角島までどれ位時間が掛かるか判らず
翌朝早くキャンプ場を出発する予定なんで
PM10:00 自分はそ~っと退席
皆さん、オヤスミナサイzzzzzz
しかも清水寺辺りではこんな時間から「サイン会」までしてるし・・・
恐るべし、秋の京都

焦ってもしょうがないのでおとなしく渋滞の列に巻き込まれます
R9に乗り、亀岡で小腹が空いたので朝マックで休憩

ここら辺りを過ぎるとR9の流れも良くなり快走ロードに変身

途中の道の駅に寄りつつ酒の肴になるものは無いか探します

今夜は鳥取県の「大山鏡ヶ成キャンプ場」で
半クラ!!さん、なかきたさんその他大勢の方と宴会予定

今回、角島へ行くのに鳥取、若しくは島根辺りで中継してと思っていた所
半クラ!!さんが同じ日に大山登山遠征で前泊されるとブログに書き込みがあり
ご一緒出来る様にお願いして、GWの「朝霧高原遠征」以来の再会実現

寒~い兵庫の山中を通過し、鳥取県に突入

で、看板に惹かれて景勝地「浦富海岸」へ

空模様


ついでに鳥取砂丘へ向かいます

20年程前に一度バイクで訪れているので今回は砂丘を横から望みます
望遠レンズが無いので判りませんが、砂丘の上に人影が見えてます
この後、砂丘の土産物屋で海産物でもと思い行ってみたら
お菓子類ばかりで特に何も無し

しょうがなくそのまま蒜山高原方面へ
キャンプ場に入る前に遅いお昼ご飯

以前から気になっていた「ひるぜん焼きそば」のお店へGo!
が3時過ぎにも係わらず、目星を点けてたお店には行列が

並ぶのが大嫌いなんでさっさと諦め別の店に

「ひるぜん焼きそば好いとん会」の幟は有りませんが
雨もパラツキ始めていたので「この際ど~でもいいや」と空いているので入ります

やたらお喋りな大将の話を聞きながらイタダキます!

お味の方は・・・・・・
自分的には「富士宮焼きそば」の勝利って所かな?
店を出て雨が本降りになる前に設営しようと、キャンプ場へと急ぎます
PM4:00 鏡ヶ成キャンプ場にIN

この時点では半クラ!!さん御一行はまだ到着されておらず
ねてるさん たそがれライダーさん もびさん あわじさん nabeさん&そら君

で宴会スタート


その後、「石見銀山」「出雲大社」などの観光を終えた
半クラ!!さん なかきたさん hktさんが到着

こうなる訳で

かな~りヨッパらい

地元の オカちゃん むらさんも到着し、総勢11名と1匹での宴会となりました
楽しい宴会は続きますが、下道で角島までどれ位時間が掛かるか判らず
翌朝早くキャンプ場を出発する予定なんで
PM10:00 自分はそ~っと退席

皆さん、オヤスミナサイzzzzzz
Posted by いぃ爺ライダー at 11:52│Comments(10)
│2012角島
この記事へのコメント
お疲れさまでした~!
キャンプ場に入る前も、色んな所を周られたんですね。
徳利に熱燗、微笑ましかったです♪
楽しい時間でした(^o^)/
キャンプ場に入る前も、色んな所を周られたんですね。
徳利に熱燗、微笑ましかったです♪
楽しい時間でした(^o^)/
Posted by 半クラ!!
at 2012年10月11日 13:05

半クラ!!さん
先日はどーもありがとうございました!
初日は思っていたより少し時間に余裕が有り
折角だからと寄り道です(^_^;)
徳利での熱燗、車でソロキャン始めた頃からのスタイルですが
キャンプ場で見ると単なる「飲んだくれオヤジ」に見えますね・・・(>_<)
今回も本当に楽しい宴会でした!!
また次回も宜しくお願いします(^O^)/
先日はどーもありがとうございました!
初日は思っていたより少し時間に余裕が有り
折角だからと寄り道です(^_^;)
徳利での熱燗、車でソロキャン始めた頃からのスタイルですが
キャンプ場で見ると単なる「飲んだくれオヤジ」に見えますね・・・(>_<)
今回も本当に楽しい宴会でした!!
また次回も宜しくお願いします(^O^)/
Posted by イトメン at 2012年10月11日 13:23
おつかれさまでございました!
作戦は成功でしょうか?w
そうですか。富士宮の勝ちですか~。
なんか納得している自分がおりますw
またご一緒出来たら嬉しいです!
その際は、よろしくお願いしますm(_ _)m
作戦は成功でしょうか?w
そうですか。富士宮の勝ちですか~。
なんか納得している自分がおりますw
またご一緒出来たら嬉しいです!
その際は、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by nabe at 2012年10月11日 16:33
お疲れ様でした!
到着までに結構いろいろ寄られてたんですねぇ
下道でも結構早く着けるんですね。
蒜山やきそば、ってのがあったのですねぇ
リサーチ不足でしたぁ(;^_^A アセアセ・・・
徳利で熱燗はなかなかいいですなぁ
これからの季節は特に^^
またよろしくお願いしま~す♪
到着までに結構いろいろ寄られてたんですねぇ
下道でも結構早く着けるんですね。
蒜山やきそば、ってのがあったのですねぇ
リサーチ不足でしたぁ(;^_^A アセアセ・・・
徳利で熱燗はなかなかいいですなぁ
これからの季節は特に^^
またよろしくお願いしま~す♪
Posted by ねてる
at 2012年10月11日 23:01

nabeさん
大山ではお世話になりました!
今回のツーリングは天候にもマズマズ恵まれて
ほぼ大成功って感じで〆る事が出来ました(^O^)
焼きそばは各店オリジナリティが有る様で
もっと色んな店で食べ比べてみたいですね~
また次回、そら君も交えてご一緒出来る事を楽しみにしております(^O^)/
大山ではお世話になりました!
今回のツーリングは天候にもマズマズ恵まれて
ほぼ大成功って感じで〆る事が出来ました(^O^)
焼きそばは各店オリジナリティが有る様で
もっと色んな店で食べ比べてみたいですね~
また次回、そら君も交えてご一緒出来る事を楽しみにしております(^O^)/
Posted by イトメン at 2012年10月12日 12:44
ねてるさん
今回お会いできるとは思っていなかったので
キャンプ場に入ってビックリ&嬉しかったデス!
下道でも渋滞は京都~亀岡だけで
その他は快適な田舎国道ばかりでしたので少し寄り道が出来ました
自分のツーリングスタイルは
延々と走ってばかりに成りがちでちょっとでも変化を付けようと
なるべく「ご当地B級グルメ」を織り込む様にしています
徳利で熱燗、無駄に荷物を増やしていますが好きなもんで・・・(^_^;)
また近いうちに宜しくお願いします(^O^)/
今回お会いできるとは思っていなかったので
キャンプ場に入ってビックリ&嬉しかったデス!
下道でも渋滞は京都~亀岡だけで
その他は快適な田舎国道ばかりでしたので少し寄り道が出来ました
自分のツーリングスタイルは
延々と走ってばかりに成りがちでちょっとでも変化を付けようと
なるべく「ご当地B級グルメ」を織り込む様にしています
徳利で熱燗、無駄に荷物を増やしていますが好きなもんで・・・(^_^;)
また近いうちに宜しくお願いします(^O^)/
Posted by イトメン at 2012年10月12日 13:01
乙でした!
鈴鹿から、結構早く大山まで着くんですね!
次回は関西近辺でキャンプしましょう!
わたしも蒜山より富士宮派ですね(w
鈴鹿から、結構早く大山まで着くんですね!
次回は関西近辺でキャンプしましょう!
わたしも蒜山より富士宮派ですね(w
Posted by なかきた at 2012年10月12日 14:27
お疲れ様でした~
あの 熱燗 パクらせてもらいますww
あの 熱燗 パクらせてもらいますww
Posted by もび at 2012年10月12日 17:20
なかきたさん
大山で再会叶って嬉しかったデス!
今回、3連休の割に渋滞個所も少なく早着出来ました
此方方面へお越しの際には、連絡お待ちしております(^O^)/
蒜山vs富士宮
今の所、ポイントは0-3ですねww
大山で再会叶って嬉しかったデス!
今回、3連休の割に渋滞個所も少なく早着出来ました
此方方面へお越しの際には、連絡お待ちしております(^O^)/
蒜山vs富士宮
今の所、ポイントは0-3ですねww
Posted by イトメン at 2012年10月13日 01:42
もびさん
初めましてにも係わらず楽しい宴会、有難うございました!
これからの季節、寒い所で飲む熱燗は沁みますね~(^・^)
今度は間を取って四国辺りで
「熱燗オフ」 なんてのも良いですよね!!
今後とも宜しくお願いします<(_ _)>
初めましてにも係わらず楽しい宴会、有難うございました!
これからの季節、寒い所で飲む熱燗は沁みますね~(^・^)
今度は間を取って四国辺りで
「熱燗オフ」 なんてのも良いですよね!!
今後とも宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by イトメン at 2012年10月13日 01:50