ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月18日

「おカルト」なスイーツツーリング

折角楽しみにしていた呼掛けキャンプ


「集え!キャンツーライダー」 でしたが


7月9日(土)は纏った強い雨との予報により断念 ブロークンハート



これまでにも何度か企画してきたキャンプは毎回参加者はお一人だけ・・・おばけ

まぁ真冬の2月や3月に呼び掛けても人が集まる訳も無く

その点、今回は一般的なキャンツーベストシーズンだった事も有り

意外と「参加する予定でしたが残念です!」 

とのお言葉を数名の方から頂きましたテヘッ




この反応にすぐ調子ぶっこき気を良くしたオヤジ 力こぶ


ならば、日を改めまして開催を予定する事にしました ピンクの星



9月3日(土)~9月4日(日) 場所は同じ平湯キャンプ場

夏休み明けでバイクもサイトに乗り入れ可能(確認済み)

予約、参加表明は一切不要 バイクの車種も関係無し 

その代わりにイベントやおもてなしも有りませんが

お気軽にフラッとご参加して頂ければ幸いかと


当日まで日も在りますので8月中旬に正式告知をUPします







で、話は戻りますが激しく降る雨は夕方頃には上がり

翌日曜日は朝からまずまずの良い天気 天気


昨日の雨さえなければ開催出来たのに~ 怒


と怒っても始まらず、折角晴れたのなら何処かへ往かねばと





朝の10時からお出掛けです ダッシュ


今日の行き先は先日にバイク系ポッドキャストgoodspeedで聴いた

キワモノスイーツ どくろ の味見ツーリング


此れより前に別番組のバイクの輪へツーリングスポットとして投稿したルートに

どうやら新しく道の駅が開設されて居るらしく

それは知りませんでした~ 汗 では済まないだろうと





家を出て、国道306号線を北上し、石榑トンネルを抜ける国道421号へ



道は空いていて1時間で目的地へ到着!





道の駅 奥永源寺 渓流の里

以前は学校だった場所を改装して道の駅にしたとからしい 黄色い星



早速、何処に店が在るのか探すとすぐに発見電球





いかきん茶屋


店名からして怪しさが漂いますが、幟に書かれた



「一度食べたら忘れられない」 の言葉に一瞬怯みますタラ~



しかし、わざわざ此処まで来たのにと勇気を振り絞って





(;゚д゚)ゴクリ…



食券を若いおねえちゃん店員に渡したら普通のバニラソフトクリームを作り

その後、専用?の小型冷蔵庫からふなずしソースを取り出してタラ~りと掛けたら出来上がり





商品を受け取ったらイートイン席ではなく、店の外へ


もしかしたら大惨事 sos の対応です



白濁、半透明のソースにツブツブが見えるのがふなずしの本体なのかな?



添えられたスプーンで少しだけ取って口に入れると、心の迷いの所為か

ソースだけになってしまい咽そうになるのを堪えてソフトを慌てて掻き込みガーン

店員さんが「よくかき混ぜてからお食べください」と言っていた事を思い出して

2口目からはそれを実行したら意外といけるかも?




コーン部分からはソース無しでお口直しに頂いて無事に完食 くす玉


しかしフナずしとソフトクリームの組み合わせなんて一体誰が考え出したのかな・・・ どくろ



とりあえず調査は終了、これから何処へ向かうか?

目的地も思い浮かばないまま何となく彦根方面へ





国道307号までは調子良く流れてましたが国道8号との合流で信号渋滞に嵌り

暑さで朦朧としてきた意識のまま関ケ原へと向かいます





伊吹山は雲が掛かって今一つの眺め


そのまま国道365号へ入りお昼ご飯を食べるお店を物色するも

どこも気が向かずに走っていたら四日市まで戻ってしまい



PM2:00 兎に角何かを食べようと東名阪四日市IC前の王将へ





何やらテラス席も在るお店の造りで店内の様子も少し違い





チャーハンのお皿とレンゲもおしゃれを気取った感じで

王将も生き残りを賭けて新業態を目指してるのか・・・



お腹も満たされたら家まではもうすぐ其処で





走行距離は200km未満で調査は終了


蒸し暑い梅雨の合間での日帰りツーリングでしたナイス



ポチッとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

  


Posted by いぃ爺ライダー at 20:19Comments(9)日帰りツーリング