2013年06月02日
次期F-X選定 その1
4月に大型2輪免許を取得以来
週末はキャンプ三昧の日々を過ごしていると一部の方には思われています
が、僅かな暇を見つけては
次期主力戦闘機「Fighter-eXperimental」
の絞り込み作業に一生懸命励んでおります
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
週末はキャンプ三昧の日々を過ごしていると一部の方には思われています

が、僅かな暇を見つけては
次期主力戦闘機「Fighter-eXperimental」
の絞り込み作業に一生懸命励んでおります

ポチッとお願いします!

にほんブログ村
今週末は雨の予報だったので「大人しく家に居る宣言」を先週早々にしてしまいました
が土曜の朝、起きてみるとまずまずの好天
「し、しまった~!」と悔やみますが後の祭り
来週に行われる「I 計画」に参加するとなると
4週連続のキャンプ
となると流石に家から追い出される可能性も・・・
ここは大人になって、日頃ホッタラカシで伸びきった植木の手入れでもしてポイントを稼ぐ事に
「早いとこ終わらせてバイク屋へ試乗しに行こう」と画策しますが
初夏の陽気
でグングン成長した庭の木々はかなり手強く
剪定に夕方近くまで時間が掛り、この日は慣れない作業で思わずダウン
バイク屋巡りは日曜日に持ち越しです・・・
今日は朝から町内会の草刈
こちらも早めに終わらせ、出掛ける準備完了
昨日、ネットで目星を付けていたバイク屋へ向かおうと10時過ぎに家を出ると
先程まで晴れていたのに「ポツッ、ポツッ」と雨粒が落ちてきます
一気にテンションダウン
で家に一旦帰る事に・・・
お昼ご飯を家で食べ終わる頃に漸く日差しが戻って来たので
再度バイクを引っ張り出して出掛け直し
時間も遅くなったので、まずは近所の「BMW Motorrad Suzuka」へ

金曜日の仕事帰りに寄り道して、1時間程おしゃべりした際
試乗の約束を済ませて於いたのでサクッと始めます
まずは「F700GS」から

前回、自動車学校での試乗会でちょっと気になっていたので
今回「一般道ではどんな感じか?」確認の試乗です
試乗コースは「お好きな処をど~ぞ」と言われましたので
鈴鹿サーキット周辺の空いてるバイパスをちょこっと流してきました
結構乗りやすいバイクで☆☆☆☆
でも前回感じたエンジンフィーリングとは違い(スピードをそこそこ出すと)
ドコドコとした振動が有って「やはり2気筒のバイクだな~」と実感
F800GSよりスクリーンは小さいので殆ど防風効果は期待出来ず・・・
スクリーンは要交換ですね
足付きはこの位だと全く不安が無く、狭い道路での取り回しも安心して出来ます
カッコ良さではF800GSに軍配が上がりますが
自分が乗るにはこっちの方がストレス無さそうな感じ
続いてもう1台
「石川の大親分」の愛機「ハチ号」のNew Model 「F800GT」

最近、全メーカーが挙って「クロスオーバーモデル」を出していますが
何やカンや云っても自分はロードバイクが好きなんですよね~
今回のモデルチェンジで色がオレンジ&白が出て「カッコ良いな~!」と気になるバイクでした
F700GSよりカウルが大きいので防風効果はかなり在りますが
ポジションがコンパクト過ぎてちょっと窮屈(CB太より小さく感じた!)
シート高は今回から「スーパーローシート」が標準仕様となった為
足付きはベタベタに付きますが、乗車姿勢はかなりシンドイですね
(おケツも痛くなるのが早そう)
前傾も強めで、これで長距離走行はかなり厳しそうな感じ・・・
あと、カウルの所為なのかエンジンの雑音がF700GSよりかなり大きく感じました
田舎町のディーラーなのでF800GSの試乗車が無いので判りませんが
今日乗った車種では「F700GS」が、BMWの中では自分に合っているみたい
この後、勿論お約束の様に「R1200GS」の試乗を進められました

う~ん、カッコ良いですよね~
でも自分にはかなりのoverspec(性能&価格共に)なんで丁重に辞退申し上げました
BMWの2台を乗っている間、パラパラと雨が降り続いていましたので
「このまま家に帰ろ~か?」と思っていましたが
流石に時間が早く、まだ乗り足りないって事で帰り道に在る「HONDA DREAM 鈴鹿」へ

この店で鉄板中の鉄板「CB1300SF」の試乗です!

試乗車は通称「赤骨」?とか呼ばれていたモデル
グラブバーの形状から2008以前のモデルかな?
元々この店で中古で出ていたバイクらしく、そこそこヤレた感じが其処彼処に・・・
でも試乗してみるとエンジンは快調、その他の部分もヘタレ感は余り無し
CB太号の兄貴分だし「乗りやすい~!」
カタログ値で260kgも有るバイクなのに取り回しも軽々
やはり今までベストセラー「だった」だけあって「良いバイクだな~」と実感
でもね~、チェンジが5速までしか無いんですよね・・・(車でも最近は6速なのに)
発売20周年となるとそろそろ絶版か?!とも思えてくるので
「記念碑的なノリで敢えて買う」のは理由としては「有り」なのか・・・・・・
ここでソコソコ雨の降りも怪しくなってきたので
「今日はこの位で勘弁してやるか~
」って事で帰宅
ホントはもう2件程廻る予定でしたが、また次回に持越し
次期F-Xは決まるまで、まだまだ時間が掛りそう
番外編
実はこれ以前、GW中からバイク屋巡りは始まっておりました
九州ツーリングから帰宅し「家族サービス頑張ろう
」と思っていましたが
子供たちは皆、クラブ活動で留守・・・
家でゴロゴロと過ごして居ても暇なので「ちょっくら、行ってくるか~!」とお出かけ
最初に行ったお店は某県の某YSP(実は三重県にはYSPが在りません・・・)
現在、気になるバイクNo1 ヤマハFZ-1 FAZER
(我が家のPCの壁紙はコイツになっております)

こいつを見に行くつもりでしたがお店に着くと
「先日、納車してしまいました~!」と
無い物は仕方が有りませんので通常販売車の試乗だけお願いします
が、この試乗車かなりヨレヨレ?なのか
エンジンはガラガラとガサツな廻り方(これがR1直系のエンジンなの?)
クラッチレバーの調整もいい加減で発進時にエンスト・・・
以前からオーナーレポートでも書かれておりましたが
元々低速トルクは全く無いらしい・・・
リッターバイクですが発進する時は400クラスと同じ感じで全く良い所無しでした
(オーナー様、ゴメンナサイ!自分のフィーリングレポートですからご容赦を・・・)
試乗後ガッカリし、写真を撮るのも忘れて「ありがとうございました~
」
ここから帰り道、R23沿いに在る名古屋のカワサキショップ「TRICK STAR」さんへ
此方でまずは「ninja1000」の試乗です

さっきのFZ-1 FAZARが今二つだった所為か
乗った瞬間「おっ、良いね!低速トルクもゴリゴリ出てるし~!」
リッターバイクに乗ってる感がモリモリと有りますね
ただ交差点で曲がる際、「よっこらしょ」と倒し込む感じが(タイヤが太いからか?アライメントの所為なのか?)
でもポジションも程好い前傾で、全体的には中々の好印象でした
このまま「漢、カワサキ」になってしまおうかな~
なんて
お店に戻ってお話ししてる間にもう1台試乗させて戴く話になりまして
それが「ZRX1200 DAEG」(今更、何で?)

実は20代の頃から此奴のご先祖様に密かな思いを寄せておりまして
(自分的にはこれぞバイク!って形なんですよ~)
実際店頭で目にすると「ちょっと乗ってみたいな~」なんて思っておりましたら
お店の方も「ど~ぞ、ど~ぞ」なんて云われるのでついつい
乗った瞬間「これ・・・・・良いじゃん!」
ショップカスタムでチタン爆音マフラー、アルミホイール、バックステップやら付いておりましたが
凄~く乗りやすいバイクでした
トルクも低速から充分出ているし、交差点でも素直に曲がってくれますね!
このバイクも根強い人気が在る訳が判りました
「これ、ホント良いかも・・・」
でもカウルがハンドルマウントだし・・・
「だったらCB太号にカウル付ければ?」との思いもね~
中々思い通りの「惚れてまうやろ~
」って相棒は見つかりません・・・
まだまだ次期F-X選定試乗の旅は続く模様です
が土曜の朝、起きてみるとまずまずの好天

「し、しまった~!」と悔やみますが後の祭り
来週に行われる「I 計画」に参加するとなると
4週連続のキャンプ


ここは大人になって、日頃ホッタラカシで伸びきった植木の手入れでもしてポイントを稼ぐ事に

「早いとこ終わらせてバイク屋へ試乗しに行こう」と画策しますが
初夏の陽気

剪定に夕方近くまで時間が掛り、この日は慣れない作業で思わずダウン

バイク屋巡りは日曜日に持ち越しです・・・
今日は朝から町内会の草刈

こちらも早めに終わらせ、出掛ける準備完了

昨日、ネットで目星を付けていたバイク屋へ向かおうと10時過ぎに家を出ると
先程まで晴れていたのに「ポツッ、ポツッ」と雨粒が落ちてきます

一気にテンションダウン


お昼ご飯を家で食べ終わる頃に漸く日差しが戻って来たので
再度バイクを引っ張り出して出掛け直し

時間も遅くなったので、まずは近所の「BMW Motorrad Suzuka」へ
金曜日の仕事帰りに寄り道して、1時間程おしゃべりした際
試乗の約束を済ませて於いたのでサクッと始めます
まずは「F700GS」から
前回、自動車学校での試乗会でちょっと気になっていたので
今回「一般道ではどんな感じか?」確認の試乗です
試乗コースは「お好きな処をど~ぞ」と言われましたので
鈴鹿サーキット周辺の空いてるバイパスをちょこっと流してきました
結構乗りやすいバイクで☆☆☆☆
でも前回感じたエンジンフィーリングとは違い(スピードをそこそこ出すと)
ドコドコとした振動が有って「やはり2気筒のバイクだな~」と実感
F800GSよりスクリーンは小さいので殆ど防風効果は期待出来ず・・・
スクリーンは要交換ですね
足付きはこの位だと全く不安が無く、狭い道路での取り回しも安心して出来ます
カッコ良さではF800GSに軍配が上がりますが
自分が乗るにはこっちの方がストレス無さそうな感じ

続いてもう1台
「石川の大親分」の愛機「ハチ号」のNew Model 「F800GT」
最近、全メーカーが挙って「クロスオーバーモデル」を出していますが
何やカンや云っても自分はロードバイクが好きなんですよね~

今回のモデルチェンジで色がオレンジ&白が出て「カッコ良いな~!」と気になるバイクでした
F700GSよりカウルが大きいので防風効果はかなり在りますが
ポジションがコンパクト過ぎてちょっと窮屈(CB太より小さく感じた!)
シート高は今回から「スーパーローシート」が標準仕様となった為
足付きはベタベタに付きますが、乗車姿勢はかなりシンドイですね

前傾も強めで、これで長距離走行はかなり厳しそうな感じ・・・
あと、カウルの所為なのかエンジンの雑音がF700GSよりかなり大きく感じました
田舎町のディーラーなのでF800GSの試乗車が無いので判りませんが
今日乗った車種では「F700GS」が、BMWの中では自分に合っているみたい

この後、勿論お約束の様に「R1200GS」の試乗を進められました

う~ん、カッコ良いですよね~
でも自分にはかなりのoverspec(性能&価格共に)なんで丁重に辞退申し上げました

BMWの2台を乗っている間、パラパラと雨が降り続いていましたので
「このまま家に帰ろ~か?」と思っていましたが
流石に時間が早く、まだ乗り足りないって事で帰り道に在る「HONDA DREAM 鈴鹿」へ
この店で鉄板中の鉄板「CB1300SF」の試乗です!
試乗車は通称「赤骨」?とか呼ばれていたモデル
グラブバーの形状から2008以前のモデルかな?
元々この店で中古で出ていたバイクらしく、そこそこヤレた感じが其処彼処に・・・

でも試乗してみるとエンジンは快調、その他の部分もヘタレ感は余り無し

CB太号の兄貴分だし「乗りやすい~!」

カタログ値で260kgも有るバイクなのに取り回しも軽々

やはり今までベストセラー「だった」だけあって「良いバイクだな~」と実感
でもね~、チェンジが5速までしか無いんですよね・・・(
発売20周年となるとそろそろ絶版か?!とも思えてくるので
「記念碑的なノリで敢えて買う」のは理由としては「有り」なのか・・・・・・

ここでソコソコ雨の降りも怪しくなってきたので
「今日はこの位で勘弁してやるか~


ホントはもう2件程廻る予定でしたが、また次回に持越し
次期F-Xは決まるまで、まだまだ時間が掛りそう

番外編
実はこれ以前、GW中からバイク屋巡りは始まっておりました

九州ツーリングから帰宅し「家族サービス頑張ろう

子供たちは皆、クラブ活動で留守・・・

家でゴロゴロと過ごして居ても暇なので「ちょっくら、行ってくるか~!」とお出かけ
最初に行ったお店は某県の某YSP(実は三重県にはYSPが在りません・・・)
現在、気になるバイクNo1 ヤマハFZ-1 FAZER
(我が家のPCの壁紙はコイツになっております)

こいつを見に行くつもりでしたがお店に着くと
「先日、納車してしまいました~!」と

無い物は仕方が有りませんので通常販売車の試乗だけお願いします
が、この試乗車かなりヨレヨレ?なのか
エンジンはガラガラとガサツな廻り方(これがR1直系のエンジンなの?)
クラッチレバーの調整もいい加減で発進時にエンスト・・・
以前からオーナーレポートでも書かれておりましたが
元々低速トルクは全く無いらしい・・・
リッターバイクですが発進する時は400クラスと同じ感じで全く良い所無しでした

(オーナー様、ゴメンナサイ!自分のフィーリングレポートですからご容赦を・・・)
試乗後ガッカリし、写真を撮るのも忘れて「ありがとうございました~

ここから帰り道、R23沿いに在る名古屋のカワサキショップ「TRICK STAR」さんへ
此方でまずは「ninja1000」の試乗です
さっきのFZ-1 FAZARが今二つだった所為か
乗った瞬間「おっ、良いね!低速トルクもゴリゴリ出てるし~!」
リッターバイクに乗ってる感がモリモリと有りますね

ただ交差点で曲がる際、「よっこらしょ」と倒し込む感じが(タイヤが太いからか?アライメントの所為なのか?)
でもポジションも程好い前傾で、全体的には中々の好印象でした

このまま「漢、カワサキ」になってしまおうかな~

お店に戻ってお話ししてる間にもう1台試乗させて戴く話になりまして
それが「ZRX1200 DAEG」(今更、何で?)
実は20代の頃から此奴のご先祖様に密かな思いを寄せておりまして
(自分的にはこれぞバイク!って形なんですよ~)
実際店頭で目にすると「ちょっと乗ってみたいな~」なんて思っておりましたら
お店の方も「ど~ぞ、ど~ぞ」なんて云われるのでついつい
乗った瞬間「これ・・・・・良いじゃん!」

ショップカスタムでチタン爆音マフラー、アルミホイール、バックステップやら付いておりましたが
凄~く乗りやすいバイクでした

トルクも低速から充分出ているし、交差点でも素直に曲がってくれますね!
このバイクも根強い人気が在る訳が判りました

「これ、ホント良いかも・・・」
でもカウルがハンドルマウントだし・・・
「だったらCB太号にカウル付ければ?」との思いもね~

中々思い通りの「惚れてまうやろ~


まだまだ次期F-X選定試乗の旅は続く模様です

Posted by いぃ爺ライダー at 21:45│Comments(26)
│バイク
この記事へのコメント
大型取ると早速試乗しまくりですね。
何故か国内の某もう一社がない気がしますが…(^^;
これは運命の一台と巡り会うのも時間の問題ですね。
それではCB太号は私が…ヘ(≧▽≦ヘ)バキッ☆\(-Θ-:)
何故か国内の某もう一社がない気がしますが…(^^;
これは運命の一台と巡り会うのも時間の問題ですね。
それではCB太号は私が…ヘ(≧▽≦ヘ)バキッ☆\(-Θ-:)
Posted by mikkie at 2013年06月02日 22:18
あぁ......
私が一生懸命書いた記事は無駄だったか.......
なんで.......
なんで 選択肢にスズキがないの~wwww
私が一生懸命書いた記事は無駄だったか.......
なんで.......
なんで 選択肢にスズキがないの~wwww
Posted by もび
at 2013年06月02日 22:23

早速、探されてますね。
自分もこの土日、実家の手伝いしてました((+_+))
BMW、気になりますね。やっぱりGSですかね。
でもNC700はいかがですか??
迷っている時が一番楽しいですよね。
自分も隼飼う?買うか、
時 GS,FZ1,Z1000,など迷いました。
良いバイクと巡り会って下さい
自分もこの土日、実家の手伝いしてました((+_+))
BMW、気になりますね。やっぱりGSですかね。
でもNC700はいかがですか??
迷っている時が一番楽しいですよね。
自分も隼飼う?買うか、
時 GS,FZ1,Z1000,など迷いました。
良いバイクと巡り会って下さい
Posted by ホッシー!
at 2013年06月02日 22:30

試乗されていますね~
いまが一番楽しいかも、ですよ(^^)
買ってしまったらずっとそれに乗り続けなければなりませんから、あれこれ探しているときが一番楽しいもんです(^^)
ところで4週続けてキャンプしたら家を追い出されそう、とのことですが、そうなったら毎日キャンプできていいじゃないですか(笑)
そういう問題じゃないですね、すみません(^^)
早くいい相棒が見つかるといいですね。
吉報を楽しみにしています。
Kachi//
いまが一番楽しいかも、ですよ(^^)
買ってしまったらずっとそれに乗り続けなければなりませんから、あれこれ探しているときが一番楽しいもんです(^^)
ところで4週続けてキャンプしたら家を追い出されそう、とのことですが、そうなったら毎日キャンプできていいじゃないですか(笑)
そういう問題じゃないですね、すみません(^^)
早くいい相棒が見つかるといいですね。
吉報を楽しみにしています。
Kachi//
Posted by Kachi at 2013年06月02日 22:38
こんばんは~♪
色んなバイクに試乗してますね~!
試乗レポ読んでる内に自分も乗った気分になったので、
もう買わなくて済みそうです(笑)
早く、「惚れてしまうやろ~号」に出会えると良いですね!
色んなバイクに試乗してますね~!
試乗レポ読んでる内に自分も乗った気分になったので、
もう買わなくて済みそうです(笑)
早く、「惚れてしまうやろ~号」に出会えると良いですね!
Posted by 友達のトコトコです at 2013年06月02日 22:44
ハァハァ
楽しすぎる記事だ~!
なんでドゥカを試乗しない!
プンプン
楽しすぎる記事だ~!
なんでドゥカを試乗しない!
プンプン
Posted by mitoncho at 2013年06月02日 23:47
やってますね~~。
選んでるときが一番楽しいですね~~♪
近々大型ですねwww
選んでるときが一番楽しいですね~~♪
近々大型ですねwww
Posted by 半クラ!!
at 2013年06月03日 10:38

mikkieさん、こんにちは!
試乗する為に免許を取った様なもんですから乗りまくりますよ~(爆)
某メーカー、近所で試乗車が有る店が無いんですよね・・・
最後に運命の1台に出会える事ができるのか?
はたまた「やっぱCB太号だね♪」で落ち着くのか
この先ド~なるのか判りませんね~(^_^;)
試乗する為に免許を取った様なもんですから乗りまくりますよ~(爆)
某メーカー、近所で試乗車が有る店が無いんですよね・・・
最後に運命の1台に出会える事ができるのか?
はたまた「やっぱCB太号だね♪」で落ち着くのか
この先ド~なるのか判りませんね~(^_^;)
Posted by イトメン at 2013年06月03日 11:40
R1200GSA
いいですね~
CB1300、いいですね~
カッコイイです(・∀・)
いいですね~
CB1300、いいですね~
カッコイイです(・∀・)
Posted by syu1392
at 2013年06月03日 11:44

もびさん、こんにちは!
先日、もびさんのレポートでSは乗った様な気がして「もういいか!」(嘘爆)
suzukiの試乗車が近所に無いのでもびさんと同じく
「スズキファンRIDEフェスタ」で一網打尽にしてやろうかと思っております!
でもこっちでの開催予定がまだ告知されていないんですよね・・・(~_~;)
先日、もびさんのレポートでSは乗った様な気がして「もういいか!」(嘘爆)
suzukiの試乗車が近所に無いのでもびさんと同じく
「スズキファンRIDEフェスタ」で一網打尽にしてやろうかと思っております!
でもこっちでの開催予定がまだ告知されていないんですよね・・・(~_~;)
Posted by イトメン at 2013年06月03日 11:46
ホッシ‐さん、こんにちは!
暇を見てはチョコチョコお店巡りをしています(^_^)/~
見た目も大事ですが、やはりツーリングの相棒選びは慎重になりますね!
しかし悲しいかな、オヤジには「厳しい予算」と云う壁がゴザイマス(T_T)
勿論NCも後日試乗に行くつもり(鈴鹿に試乗車が無かったので)ですが
見た目が自分の好みとは・・・・・
はやく自分にとっての「ジュリエット」を見つけたいデス(^_^;)
暇を見てはチョコチョコお店巡りをしています(^_^)/~
見た目も大事ですが、やはりツーリングの相棒選びは慎重になりますね!
しかし悲しいかな、オヤジには「厳しい予算」と云う壁がゴザイマス(T_T)
勿論NCも後日試乗に行くつもり(鈴鹿に試乗車が無かったので)ですが
見た目が自分の好みとは・・・・・
はやく自分にとっての「ジュリエット」を見つけたいデス(^_^;)
Posted by イトメン at 2013年06月03日 11:53
kachiさん、こんにちは!
そ~ですよね!あれこれ悩んでいる時が楽しい時間でもありますよね(^^ゞ
今度は長~く乗る予定(っておいそれと買換え出来ませんから・・・)ですので
自分の年齢では「上がり」の1台となる可能性も見越して慎重になっております(汗)
ホントは毎週キャンプでOKなんですが家に入れて貰えなくなったら
ただの「本職」になりかねませんので、少しは自重しております(^_^;)
吉報をお届け出来るのは何時になる事やら・・・
気長にお待ちくださいませ~(^_^)/~
そ~ですよね!あれこれ悩んでいる時が楽しい時間でもありますよね(^^ゞ
今度は長~く乗る予定(っておいそれと買換え出来ませんから・・・)ですので
自分の年齢では「上がり」の1台となる可能性も見越して慎重になっております(汗)
ホントは毎週キャンプでOKなんですが家に入れて貰えなくなったら
ただの「本職」になりかねませんので、少しは自重しております(^_^;)
吉報をお届け出来るのは何時になる事やら・・・
気長にお待ちくださいませ~(^_^)/~
Posted by イトメン at 2013年06月03日 12:01
トコトコライダーさん、こんにちは!
取りあえず、候補に成り得る可能性の在るバイクは虱潰しに往こうかと(爆)
意外と「思っていたのと違って中々良いな❤」なんて事が有るかもしれませんので・・・
「惚れてまうやろ~号」は何処にいるのか?
もしかして手元のCB太号だった!なんて展開かも・・・
今後が楽しみです~(^^)/
取りあえず、候補に成り得る可能性の在るバイクは虱潰しに往こうかと(爆)
意外と「思っていたのと違って中々良いな❤」なんて事が有るかもしれませんので・・・
「惚れてまうやろ~号」は何処にいるのか?
もしかして手元のCB太号だった!なんて展開かも・・・
今後が楽しみです~(^^)/
Posted by イトメン at 2013年06月03日 12:09
mitonchoさん、こんにちは!
ドカは今週「石川」で試乗会が有る模様なので其方に参加予定です(爆)
近所のディーラーが敷居が高すぎて貧乏人は寄り付く事が困難デス(T_T)
でもいつかは飛び込む可能性も?!\(◎o◎)/!
ドカは今週「石川」で試乗会が有る模様なので其方に参加予定です(爆)
近所のディーラーが敷居が高すぎて貧乏人は寄り付く事が困難デス(T_T)
でもいつかは飛び込む可能性も?!\(◎o◎)/!
Posted by イトメン at 2013年06月03日 12:13
半クラ!!さん、こんにちは!
今は単純に乗り比べて「ア~だコ~だ」と考えてるだけでホント楽しいデス♪
でも最後に決める時は苦しむ事も或るかも?
すんなりと決まってくれれば宜しいんですが・・・(^_^;)
でもこんなペースで試乗してたら何時になる事やら~(汗)
今は単純に乗り比べて「ア~だコ~だ」と考えてるだけでホント楽しいデス♪
でも最後に決める時は苦しむ事も或るかも?
すんなりと決まってくれれば宜しいんですが・・・(^_^;)
でもこんなペースで試乗してたら何時になる事やら~(汗)
Posted by イトメン at 2013年06月03日 12:34
syu1392さん、こんにちは!
どのバイクも良いな~って思って試乗しているので
絞り込んでくのは意外と大変!
他人から見れば「何であんなバイクを選んだんだろ?」と思われたりもしますが
「人の好み其々」ですから・・・
1200GSは良いんですが予算がとてもとても(大汗)
でもやはり見た目は重要項目ですよね~(^^)/
どのバイクも良いな~って思って試乗しているので
絞り込んでくのは意外と大変!
他人から見れば「何であんなバイクを選んだんだろ?」と思われたりもしますが
「人の好み其々」ですから・・・
1200GSは良いんですが予算がとてもとても(大汗)
でもやはり見た目は重要項目ですよね~(^^)/
Posted by イトメン at 2013年06月03日 12:43
大型免許を取った者が、中型のまま終わることは無い・・・・
何時かCB太号は忘却の彼方へと・・・・
で、結局は・・・・F800GS-ADVのアルミ箱3点セットに落ち着くことでしょう。
そして家庭崩壊、一路本職への道を歩むこととなるでしょう(爆)
ああ~~悔しい~~、買い替えるなんて・・・・許しがたい暴挙だ!!!
何時かCB太号は忘却の彼方へと・・・・
で、結局は・・・・F800GS-ADVのアルミ箱3点セットに落ち着くことでしょう。
そして家庭崩壊、一路本職への道を歩むこととなるでしょう(爆)
ああ~~悔しい~~、買い替えるなんて・・・・許しがたい暴挙だ!!!
Posted by アラカン at 2013年06月03日 21:08
アラカンさん、こんばんは!
大型免許は試乗する為に「買った」ものですから~(爆)
このまま中型で終わって「伝説」に為るのも悪くないかも?!(嘘)
F800GS-ADV 気にはなりますが
家庭生活でも「冒険者」にはまだ為りたく有りません・・・(>_<)
アラカンさんこそ、そろそろ「鬼さま」の眼を盗んで機種変更して
「本当の極道オヤジはコ~なんじゃ!」と見せ付けて下さいョ~♪
大型免許は試乗する為に「買った」ものですから~(爆)
このまま中型で終わって「伝説」に為るのも悪くないかも?!(嘘)
F800GS-ADV 気にはなりますが
家庭生活でも「冒険者」にはまだ為りたく有りません・・・(>_<)
アラカンさんこそ、そろそろ「鬼さま」の眼を盗んで機種変更して
「本当の極道オヤジはコ~なんじゃ!」と見せ付けて下さいョ~♪
Posted by イトメン at 2013年06月04日 02:21
全部買っちゃいますかぁ~
・・・余ったら引き取りますからぁ(笑)
・・・余ったら引き取りますからぁ(笑)
Posted by とーちゃん at 2013年06月04日 12:27
とーちゃん、こんにちは!
やっぱ、気になるバイクは片っ端から逝っちゃいますか~♪
請求書だけお送りいたしますので後は宜しくお願いします(^_^)/~
やっぱ、気になるバイクは片っ端から逝っちゃいますか~♪
請求書だけお送りいたしますので後は宜しくお願いします(^_^)/~
Posted by イトメン at 2013年06月04日 12:33
ZRXとCB1300が本命
ダークホースはF800GS
第4コーナーからの立ち上がりで、逃げるGSにZRXとCBが射し込んで、
3者とも強烈なムチが入り、熾烈なデッドヒートを繰り広げ、
結局、GSが鼻の差で逃げ切るような...
オヤジが勝手に妄想してるだけなので、無視してくださいww
ダークホースはF800GS
第4コーナーからの立ち上がりで、逃げるGSにZRXとCBが射し込んで、
3者とも強烈なムチが入り、熾烈なデッドヒートを繰り広げ、
結局、GSが鼻の差で逃げ切るような...
オヤジが勝手に妄想してるだけなので、無視してくださいww
Posted by ねてる
at 2013年06月04日 23:22

ねてるさん、こんばんは!
鋭い!
ローラで山道を攻めて火花を散らして奔る様な鋭さ\(◎o◎)/!
ZRX&CB1300
どちらもトップセールスを記録しただけ有って良いバイクでした!
GS800は試乗してないので判りませんが・・・
でも大穴の「CB400SF」が抜けております~(^_^;)
鋭い!
ローラで山道を攻めて火花を散らして奔る様な鋭さ\(◎o◎)/!
ZRX&CB1300
どちらもトップセールスを記録しただけ有って良いバイクでした!
GS800は試乗してないので判りませんが・・・
でも大穴の「CB400SF」が抜けております~(^_^;)
Posted by イトメン at 2013年06月05日 01:56
私が大型をとった時を思い出しましました
私もマルチパーパスよりロードの方なのでw
同じ様な選定でした、結局CB1300の旧型にしましたが
良いバイクに巡り会えるといいですね~
私もマルチパーパスよりロードの方なのでw
同じ様な選定でした、結局CB1300の旧型にしましたが
良いバイクに巡り会えるといいですね~
Posted by TREK at 2013年06月08日 22:30
どうも、今日は束の間のツーリング楽しかったですよ。
無事家に帰れましたか?
ていうか、はじめまして。「ご先祖様」です。
ブログ見てあなたが声を掛けてきた理由が分かりました。
趣味も年代も近くて話も合いそうなので、またどこかで会えたらいいですね。
無事家に帰れましたか?
ていうか、はじめまして。「ご先祖様」です。
ブログ見てあなたが声を掛けてきた理由が分かりました。
趣味も年代も近くて話も合いそうなので、またどこかで会えたらいいですね。
Posted by ヤス at 2013年06月10日 00:23
TREKさん、こんにちは!
なんとRTの前はCBに乗ってらしたんですか~!
試乗して思いましたが乗りやすい良いバイクですよね!
私も形はネイキッドが好きなんですが
やはりカウル付きの方が疲労が少ないので次は・・・
今後、「こいつしか無い!」ってバイクに巡り会える日は来るのか?判りませんが
焦らず気長に探そうと思っております(^^ゞ
なんとRTの前はCBに乗ってらしたんですか~!
試乗して思いましたが乗りやすい良いバイクですよね!
私も形はネイキッドが好きなんですが
やはりカウル付きの方が疲労が少ないので次は・・・
今後、「こいつしか無い!」ってバイクに巡り会える日は来るのか?判りませんが
焦らず気長に探そうと思っております(^^ゞ
Posted by イトメン at 2013年06月10日 17:12
ヤスさん、こんにちは!
昨日はありがとうございました!
バイクを見つけた途端、お話ししたくなりまして
突然、しかも写真まで撮らせて戴きありがとうございます(^^)/
自分が中学生の頃、「凄いバイクが出たもんだな~」と思っておりましたが
実車を見たのは今回が初めてで、子供の頃の興奮が蘇りました♪
ご都合が付きましたら次はキャンプも是非ご一緒させて下さい~(^^ゞ
昨日はありがとうございました!
バイクを見つけた途端、お話ししたくなりまして
突然、しかも写真まで撮らせて戴きありがとうございます(^^)/
自分が中学生の頃、「凄いバイクが出たもんだな~」と思っておりましたが
実車を見たのは今回が初めてで、子供の頃の興奮が蘇りました♪
ご都合が付きましたら次はキャンプも是非ご一緒させて下さい~(^^ゞ
Posted by イトメン at 2013年06月10日 17:27