2013年07月25日
お出かけ無い日はポチっとな!
先週末の休日、夜勤明けでキャンツーはお休み
土曜は久しぶりにバイクの洗車&メンテナンスを実施し
翌日曜はマグロを食べに日帰りツーリングを予定~
が、目覚ましが何度鳴っても起きれずまさかの三度寝
朝(昼?)出掛けそびれてそのまま自宅軟禁状態となり
そんな休日はついついネットでお買い物
キャンツーデビュー前から気になっていたブツをポチッとな~
プロックス あぐらイス

最近キャンプする際思うのが、テント設営は何故か楽しいので苦になりませんが
その他の事がチョッと面倒クサい~
撤収時も色々片付けるのが他人より遅くてモタモタしているし・・・
特に椅子の組み立てが少々ストレスに感じます
(ってか
早く呑みたいだけかも)
脚部分のパイプは座面布が伸びてしまい簡単に嵌めれる様になりましたが
背もたれ部のパイプ差し込み時は布がパツパツで、指を挟んで血豆に為りそう

そんな今、ナチュラムが送料無料期間♪って事もあり思わず購入してみました
仕舞寸法を考えると「屁リノっクスに逝けよ~」ですが
根っからのへそ曲がりが災いし今頃になってのあぐらイスデス
(値段も1/5だし~)
仕舞寸法の表示が無く実物を観るまでは心配していましたが
現在主力椅子のベビーダックと比べてみると

長辺方向は殆ど変らず
幅も同じで高さはベビーが3センチ位薄めかな?(プロックスはケース形状で実際より大きく見えますが)
パッキングする時の差は気に為らない範疇かと思います
実物を並べてみると

ベビーダックは実践投入しており、畳を汚すと後が怖いので新聞紙を敷いて養生~
椅子の寸法もほぼ同じですが実際に座ってみると
あぐらイスの方がお尻がすっぽり嵌まって自分の身体にはフィットする感じ
一つだけ心配な点

チラホラと耳にはしていましたがこの部分の強度
オイラの体重(65kg)では座面布のテンションで今の所はしっかりしており問題無さそう
グラつき防止の「支え棒」は暫く様子見でこのまま運用かな
収束型椅子、ロングツーリング時の素早い設営&撤収にどれほど活躍してくれるのか?
早い所、実戦投入したいのですが
野暮用続きで出撃出来る暇が無し~
ポチッとお願いします!

にほんブログ村

土曜は久しぶりにバイクの洗車&メンテナンスを実施し
翌日曜はマグロを食べに日帰りツーリングを予定~

が、目覚ましが何度鳴っても起きれずまさかの三度寝

朝(昼?)出掛けそびれてそのまま自宅軟禁状態となり
そんな休日はついついネットでお買い物

キャンツーデビュー前から気になっていたブツをポチッとな~

プロックス あぐらイス
最近キャンプする際思うのが、テント設営は何故か楽しいので苦になりませんが
その他の事がチョッと面倒クサい~

撤収時も色々片付けるのが他人より遅くてモタモタしているし・・・
特に椅子の組み立てが少々ストレスに感じます


脚部分のパイプは座面布が伸びてしまい簡単に嵌めれる様になりましたが
背もたれ部のパイプ差し込み時は布がパツパツで、指を挟んで血豆に為りそう

そんな今、ナチュラムが送料無料期間♪って事もあり思わず購入してみました
仕舞寸法を考えると「屁リノっクスに逝けよ~」ですが
根っからのへそ曲がりが災いし今頃になってのあぐらイスデス

仕舞寸法の表示が無く実物を観るまでは心配していましたが
現在主力椅子のベビーダックと比べてみると
長辺方向は殆ど変らず
幅も同じで高さはベビーが3センチ位薄めかな?(プロックスはケース形状で実際より大きく見えますが)
パッキングする時の差は気に為らない範疇かと思います
実物を並べてみると
ベビーダックは実践投入しており、畳を汚すと後が怖いので新聞紙を敷いて養生~
椅子の寸法もほぼ同じですが実際に座ってみると
あぐらイスの方がお尻がすっぽり嵌まって自分の身体にはフィットする感じ

一つだけ心配な点
チラホラと耳にはしていましたがこの部分の強度
オイラの体重(65kg)では座面布のテンションで今の所はしっかりしており問題無さそう
グラつき防止の「支え棒」は暫く様子見でこのまま運用かな

収束型椅子、ロングツーリング時の素早い設営&撤収にどれほど活躍してくれるのか?
早い所、実戦投入したいのですが
野暮用続きで出撃出来る暇が無し~

ポチッとお願いします!

にほんブログ村