新道ツーリング!

いぃ爺ライダー

2018年11月27日 19:51

11月最後の週末は勤労感謝の日を含めての3連休

そんな中、オヤジの勤め先では金曜日に勤労しながら感謝するだけは足らず

土曜日まで感謝せなあかんぜよ! てな訳でたった1日だけの休日



休みも少なくてあぁしんど・・・




んっ、しんど?! 



突如閃いたのは最近新たな道が開通しているお隣の四日市周辺

一体何処と何処が繋がってどんな感じに変わっているのか?

バイクでちょろっと走りに行ってどんな様子か探りを入れようと





あまりの疲労に写真の隅っこに手袋を映り込ませながら日曜午後のお出掛けです



先ず向かったのは今朝の朝刊に特売チラシが入っていたWARKMAN





近頃ライダー向けのお値打ち商品を充実させてるらしくその偵察に



バイクアパレルブランドは高くて中々手が出せない赤貧オヤジ

色々と良さ気な品が目に留まりはしましたが





根っから染み付いた貧乏性が祟って小物1つだけで買い物終了



くう~っ、この負け組状態から何とか抜け出ねば・・・



と云う事で次に向かったのは





年末ジャンボ宝くじで一気に人生大逆転や~っ!



今年のGWに大分県国東半島の冨来神社に参拝していた事をすっかり忘れて

ガッポリ富が転がり込むのをみすみす取り逃すところでしたわい


20枚買うとタオルが付きまっせと言われるのを断り、たったの10枚で勝負を掛ける漢


高望みは致しませんが、せめてWARKMANでイージス位買わせて置くんなさい~



これで野暮用を済ませたら、お次は出掛ける口実のmago用をサクッと終わらせ





三重県四日市市~大阪府池田市を結ぶ国道477号BPへ


この国道、鈴鹿スカイラインを通るルートで

今まで四日市市~菰野町間の渋滞が酷い区間でしたが

つい先日にバイパス区間がほぼ開通したらしい



地元に住んで居ながら知りませんでは恥ずかしかろうと





コチラも開通が間近に迫る新名神四日市JCT~亀山西JCT間の真横を走り

この先から旧道に戻って鈴鹿スカイラインへと合流


この途中で今年の夏に開通した、湯の山温泉へ通じるかもしか大橋





ワシが子供の頃と較べて随分変わったもんよのぅ


ついでに御在所岳ロープウェイ乗り場まで行ってみますが





40年振りに訪問した場所は思い出の欠片も無く

観光客で混雑するロータリーで写真を撮ったら即退散



さっきのかもしか大橋まで下り、そこから眺める山の紅葉は





殆ど緑ばかりで味気無いので水沢町のもみじ谷へ行ってみる事に



山沿いの県道を走って行くと新名神の工事区間が見える場所が在って急停車





こんな進捗状況でホンマに今年度中の開通は出来るんかのぅ?


それより又もや手袋を画像に映り込ます方が問題ですが

気にせずもみじ谷近くまで行ってみたら丁度見頃の所為なのか?

結構離れた駐車場まで満車、凄い混雑振りに思わずスルーし

たったの70kmポッチで日帰りツーリングは終了


こんなに早く帰って来て一体何しとんのじゃ~



キャンプは彼是2ヵ月も行って無いし、ツーリングも近場ばかりと

キャンツーブログに登録しているのに何とも不甲斐無い内容が続いてます





だって、急にmagoが帰って来るんだもん





magoを目に入れる荒業の修行でオヤジの短い休日は過ぎて逝くのでありました


ポチッとお願いします!

にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事