爆発前のガス抜きへ!
昨日から早速教材を広げて勉強開始~
でもこの歳まで遊ばせていたオツム
錆び付きが酷かったのか?いきなり
知恵熱発症で身体が怠くてしょうがない・・・
まぁ最初から焦っても挫折するだけだし~
明日からは全国的に雨予報も出ている事だし~
と、自分に言い訳をして今日は
「気分転換の日」に決定~
AM9:00 朝ご飯を食べたらゆっくりと準備を整え出発
少し曇り空で気温もさほど上がらず、まずまず過ごしやすい天候
徐々に近づいて来てる秋の気配を感じつつ、山辺の道から廻りこんで
長良川沿いの
清流さるすべり街道を北上し
岐阜羽島手前の南濃大橋を渡ったら木曽川沿いへと移ります
以前から地図を見る度に気になっていたルート
木曽川を伝って犬山へ抜ける道路の偵察です
三重県から信州方面へ向かう際、よく使うのがR19ですが
この道に入るまでがちょっと厄介で、名古屋を抜けるか
岐阜~各務ヶ原を通るか若しくは高速利用でのアクセス
その他に良い抜け道が無いかな~?と探しついでのツーリング
笠松競馬場や
各務ヶ原航空宇宙館の傍を通過し
割と流れの良い道を走ったら
意外と早く
国宝犬山城まで到着です!
このルート、中々使えるな~
って事で、何せ物覚えの悪いオヤジですので
帰り道も同じルートを再度走って記憶を刷り込む事に
とその前に間も無くお昼時なんで犬山で昼食タイム
この辺りの土地勘が無いので以前に入った事の有るお店へ
夏場で暑いのにもかかわらず味噌ラーメンを注文
トッピング全部乗せでお腹も満足した所で引き返します
殆どが道成りに走れるのでドジなオヤジにも優しいルート
しっかりと覚えたら少し寄り道して往こうかと大垣市へ
此方も以前から気になっていたモノ
水まんじゅう
何でも地下水豊富な大垣市は水まんじゅうのお店が数多く在り
夏場はそれを目当てに観光客も沢山来ているそうな・・・
先ずは大垣駅近くで目に付いた
駅通り金蝶堂へ入りますが
店員がおばあちゃん一人で何時まで経ってもコチラの相手をしてもらえず
こりゃ~あかん!と次のお店へ
大垣駅前に在る
金蝶園総本家本店へ移動
コチラは人気店の様で行列が出来てましたが
店員の数も多く、テキパキと動いてサッとオーダーが通り
キタ~っ
愉しみにして一口頬張りますが作り立て?で餡子が温かくて・・・
自分の好みは中までひんやりです
さてこれで今日の目的は果たしたし
ゲリラ豪雨が発生する前にとっとと帰りましょう
帰りもなるべく涼しそうな山辺を走りスパッと帰宅
陽が差すと一気に焼け付く暑さの盆休みですが
今日は一日を通してほぼ曇り空に助けられましたね
下道234kmのプチツーリングでした
さぁ明日からは心機一転、又もや引き籠りデス
ポチッとお願いします!
にほんブログ村
関連記事