9月28日(土) AM6:25 起床
眠い目を擦りながら前日にパッキングを済ませた荷物をバイクに積込み
AM7:40 自宅を出発
久しぶりのキャンツーが最高の天気で否が応にもテンションが上がります
いつものR23~
長良川清流さるすべり街道を通り
郡上八幡まで北上
今週末まで
全国交通安全運転週間に依る取締りを避けるため、
せせらぎ街道はpass
R256の
堀越峠越えから
下呂を目指します
で、サクッと道の駅
「馬瀬美輝の里」へ到着
此処まで来ても相変わらず最高のツーリング日和ですね~
好天でこの周辺でもバイクが沢山走っていました
時間が押しているのでトイレ&給水だけ済ませて出発~
ですが走り慣れた道での油断大敵、ルートを間違え暫しのタイムロス
途中で気が付き、引き返してR41へ
淡々と走って高山市街へPM12:40に到着
今回の目標お昼御飯は高山ラーメン、駅前の大衆食堂
「ちとせ」
この店、地元民では焼そばが人気らしい?ですが
意外と中華そばが旨いとの書込みを眼にして来店しました
メニュ‐には「醤油ラーメン」と「中華そば」が書いてある程で、かなりの拘りを感じます
勿論、注文したのは
「中華そば大盛り」
うん、美味しいですね~♪
でも満員の店内で、焼そば食べてる客7割vs中華そば食べてる客3割・・・
メッチャ、焼きそばが気になります~
高山ラーメン制覇した後には
焼きそばリベンジ決定です
食後は何時もの市内のバローで鶏ちゃんやビールを買出し平湯へと向かいます
天気にも恵まれ今日はキャンツーライダーの多い事、多い事!
平湯キャンプ場の受付でも沢山のバイクが駐車していました
もしかして、全員
「旅バイク祭り」の参加者だったら大変だ~?!って位でしたね
場内に入って奥に行くといつものメンバーが既に設営完了済み
alphaさん
Borisuさん
ttaさん
ナメさん
レッド隊長
5名の方々で今夜の宴会村
(旅バイク祭り第2サテライト会場)が完成していました
6月の
「I 計画」以来、お久しぶりのご挨拶後サクッと自分も近くに設営完了
テント設営で掻いた汗を流しに歩いて平湯の森までひとっ風呂浴びに行った後は
主催のratさんとメイン会場にて暫し談笑
ratさんご夫妻、今晩の参加者に振舞い予定の
「鶏丸入り炊き込みご飯」の準備にお忙しそう
そんなこんなで時間も来まして
いよいよ「2013旅バイク祭り」の開催です
集合写真の撮影後、一旦自分達の設営場所に戻って腹ごしらえタイム~の筈が
何時ものペースで
グダグダ、楽しい宴会へと雪崩て逝きます
その前に、何故か凄~く遠回りしてみえたSADAさんも無事平湯に到着
バケツクーラーで1升瓶の冷酒も陳列されております
良い感じにマッタリしている時間に主催者ご夫妻の訪問を戴いたり
天の川を眺めたり
へたれバラさんの薪差し入れ夜襲を受けたり(酔っ払で写真なし・・・)
日付が変わるまで楽しい宴会は続きます・・・・・・
1日目のルート
9月29日(日) AM8:20
思いっきり寝過ごしました
睡眠不足+日付が替るまでの宴会で爆睡してしまい
テントから這い出してみると皆さん撤収中
SADAさんなんて、もう姿さえ在りませんでした・・・
慌てても今更仕方有りませんので撤収見物しながら朝食タイム
今日も最高のツーリング日和の予感です
自分も食後にサクッと撤収完了し
帰り際に再度ratさんにご挨拶して AM9:40 平湯キャンプ場から出発
今日はバイクでは走った事の無い
安房峠へとまずは向かいます
安房トンネルの前を通り過ぎあかんだな駐車場から細い山道を昇っていくと
漸く視界が開け始め、秋晴れの気持ち良い空の下をドンドン進み
岐阜と長野の県境、安房峠へ到着
ホント気持ち良く晴れて空気が旨い~
穂高岳もクッキリとその姿を見せてくれています
暫く風景を愉しんだ後に長野県側へ下っていくと
道路脇に上高地目当ての迷惑駐車が溢れ返って危ない、危ない
中には立〇ョンしながら煙草の空き箱を谷間へ投げ捨てている輩も
登山者&観光客のマナーが悪すぎて折角の気分が台無しに為りました
只でさえ狭い旧道、対向車に注意しながらR158に出て松本方面へ
奈川渡ダムから野麦街道へ入ります
こちらもバイクでは走った事がまだ有りませんでしたから~
クネクネ道を昇って野麦峠へ到着
もっと混み合っているかと思いきやバイク10台、車6~7台でゆっくり景色を堪能
こちらでは乗鞍岳がクッキリとした姿で出迎えてくれました!
ここで時間は11時を廻り、そろそろお腹も減ってきたので本日の最終目的地
開田高原で新蕎麦を戴きに参りましょうか~
R361を木曾方面へ暫し走って開田高原へ
「そば祭り」の幟が立つ中、適当なお店に飛び込んで
新蕎麦の風味豊かなざる2枚を戴きまして、是より自宅へ向け帰還します
午後になっても相変わらず秋晴れの気持ち良い陽気の下
淡々と下道を走って自宅近くまで
(走るのが気持ち良過ぎて今回写真が少ない~)
僅かに日没迄には間に合いませんでした
PM5:53 帰宅
久しぶりのキャンツーでトリップメーターを切替えるの忘れてた~
今回の走行距離 631.4km (内高速利用 0km)
2日目のルート
先日導入したGPSロガーGT730FLですが、短距離では全く問題無しでしたが
走行距離が延びる?とGoogleマップでは何故か分割表示されてしまいます
添付ソフトではgoogleマップで普通に表示されてるんですが
バージョンが違うのか?「中華vsGoogle」犬猿の仲の所為なのか?
とりあえずヤフーのルートラボは使えるので原因究明出来るまでの地図使用です・・・
6週間振りのキャンツーは旅バイク祭りとも重なり、天候にも恵まれて楽しく過ごせました
今回お会いした方々、また次回宜しくお願いします
あなたにおススメの記事