角島ツーリング3日目

いぃ爺ライダー

2012年10月14日 20:44

10月8日(月)

穏やかな夜でグッスリと熟睡出来た模様

AM6:00 起床
今回1番の目標である「角島」はゲット出来たので

この先、どんな予定にするか?

朝食のランチパック&コーヒーを飲食いしながら考えます

昨夜、酒を飲みながら「渡九」を考えましたが

・復路は大阪までフェリー、若しくは全線高速利用となる
 
・九州の情報は何一つ持って来ていない

・渡ったらそれだけで満足してしまいそうな自分

等々の要素を考慮し

結局止めとくことにします

ネタ的には逝った方が面白いんですが・・・・・

楽しみはまた今度に取っておく事とし、今回は中国地方を満喫しようと 

サクっと撤収しキャンプ場を出発します

今日は風も無く穏やかな秋晴れ

キャンプ場を出てすぐの所にヒマワリ畑が






















ココから向かうは「日本3大カルスト」の一つ

「秋吉台」

今日の空模様だと最高の景色に出会えるかも?と期待が高まります

バイクでズンズン登っていくと・・・・・





























キタ~っ!

撮影テクニックが無いので写真はショぼいですが、実際の景色はもう






















ゆっくり景色を楽しみながら、展望台へとバイクで向かいます






















最高の景色を堪能した後「秋芳洞」はスルーする事に

昔、修学旅行で来ているし今一つ洞窟は好きになれませんので

ここから山口市方面に下って行きます

秋吉台でかなり時間を費やしてしまったので、遂にここで高速IN!

中国道山口インターから浜田道大朝インターまで利用

R261 石見街道に乗り途中の道の駅でお昼ご飯

食事後、世界遺産の「石見銀山」へ






















資料館を見学した後、銀山公園までバイクで移動します

チャチャっと見学して出発

間歩は無ぅ~理ぃ~・・・

次の目標は「三瓶山」

ツーマプでも「お薦めコース」に登録されているルートを目指します!

此処でも好天で気持ち良い~と走りますが撮影ポイントは余り無く

とりあえず「男三瓶」

























で「女三瓶」






















とこれで本日の予定は終了~

後は今夜の幕営地の確保です

三瓶山から県道40を走り、R54へ

事前に候補地としていた場所へ向かいます

で、キャンプ場に到着! 広場には誰の姿も無く、本日完ソロの模様です

しかしここでオヤジのアンテナが激しく反応

「此処、ヤバいかも?」・・・

止む無く変更として、出雲市「ふるさと森林公園」に舵を切ります

日没時間も迫って来てるので、事前に買出しを済ませ有無を言わさずチェックイン

がここは大当たり~

料金は安いし、高規格だし、完ソロだし、と言う事無し

さっさと設営し、キャンプ場のシャワーで一汗流して寛ぎます

管理棟横の展望デッキから夕暮れの宍道湖を望み























「3日目、お疲れ様~」

あなたにおススメの記事
関連記事