今頃になってスイッチオン!

いぃ爺ライダー

2020年03月13日 13:27

週末は休日出勤だったり雨だったりと散々な状況が続いておりまして

モヤモヤの溜まっているこの心をどうにかして盛り上げねば!

と云う事で月曜に年休をぶち込んで、日月の1泊2日で長野県白馬村へ



もちろんキャンプツーリングも考えてはいたんですよ・・・



でも土曜夜からの雨降り予報を見たらもう心はスキーにスイッチオン






道中では結構な雨脚でしたが、長野県は雨雲が薄く殆ど降っていない状況

でも前回より明らかに雪が薄くなってハゲハゲのゲレンデ



今年はもうシーズン終了間近ですのぅ



こりゃ~少しでも楽しんでおかねば!と朝一番からリフトに乗って滑り出し





充分に身体を温めてから、いざ山上へ


下界はポツポツと小雨でしたが標高を上げると小雪に変わり





ゲレンデ上部から望む白馬五竜岳は未だ冬の様子


カミさんから家の辺りでは纏まった雨だと連絡が入り

やはりキャンツーを止めてスキーに来て正解でしたね



お喋りする相手も居らず、一人でガツガツ滑り倒し気が付いたら午後3時過ぎ



今日はこの辺で勘弁しといてやるかのぅ・・・



下界へ降りて買い出しを済ませて直前予約したお初の宿へ




前回、快適なホテル泊で鈍らになったオヤジ



年2回程度なら車中泊では無く、宿で泊まるのもえぇんでないかい?





早速荷物を部屋に運び込んで設営完了!

夕方この時間からゆっくりと休めるのはホンマ有難いこってす


ビール~風呂~ビールのルーティンを熟したら晩飯タイム





手作りの美味しいおかずを頂きながら女将さんから話を伺うと

ここでもコロナウィルスの影響が影を落としているそうな


日曜日とは言え大きな民宿なのに泊り客はオヤジ一人

空いててラッキー!なんて思っていると

来年からは宿どころかスキー場が潰れて無くなって

行先に困りそうな事態に陥る可能性が高まってます


早く今の事態が収束に向かいます様にと思いながら

部屋で寝酒のビールを頂いたらもう眠くて堪らず早めの時間にオヤスミナサイ



翌日はどうやら朝からピーカンの天気





こりゃ~山上からの景色は期待出来そう


支度を整え朝ご飯を頂いてから早速ゲレンデへ





朝のウォームアップももどかしく、ゴンドラに乗り込みアルプス平へ


山上からの眺めは抜群で





安曇野から松本には雲海が垂れ込んでましたね


昨日と違い北アルプスの山並みも今日はクッキリ





この景色を観るだけでスキーをやっててつくづく良かったわい!と思えますのぅ


でも気温がグングン急上昇して春雪に変わってしまい

昼前には板が全く滑らなくなり面白く無くて早めに上がり

お昼ご飯は安曇野IC近くの三宝亭で食べる事に





改装工事中で休業か?と一瞬焦りましたが営業中でホッ


もう注文する品は当然の如く決まってまして





五目うま煮麺を食べて幸せな気持ちになったら

ICがすぐそこなのに高速道路には乗らず安房トンネルへ


前回と同じく高山へ抜けてから今日はせせらぎ街道へ向かい





西ウレ峠付近でも辺りに雪は有るものの路面はドライ


バイクも数台ツーリングをしている中、8時間掛けて帰宅完了!


今年の冬はキャンツーに3ヵ月出掛けて居らずもう季節は春

ここまで来たら次の休みもスキーでええんで無いかいのぅ・・・


ポチッとお願いします!

にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事